レガシィツーリングワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レガシィツーリングワゴン BR型カスタム事例13,393件
千葉県長生郡長柄町にあるロングウッドステーションで開催されたEMTGNAGARAに今年も参加してきました。第一回から行ってるので皆勤賞なのはちょっとした自...
- thumb_up 77
- comment 0
昨日の続きです🌅朝夕は影が長くて撮るの難しい😅でもボンネットがツヤツヤでイイ❣️具定大橋にて🌉周りに何も無いのがお気に入り🌟
- thumb_up 127
- comment 9
青森県は夏泊半島へ行ってきました!🚗³₃晴れると☀️めちゃくちゃ綺麗な海です🌊洗車してないけど撮影しました😂SPEEDはまずまず出ます。リミッターは無しで...
- thumb_up 109
- comment 9
連投すみません💦円月島にてとれとれ市場にも行ったのですが観光客で混雑していたのでタコワサのみ購入後、退出😅海鮮れすとらん勘八屋にて昼食をとって帰って来まし...
- thumb_up 484
- comment 3
こんばんは🌉今日の夕方、釣りをしていると雲の形が不思議だったので、それを背景に流行りの横からを撮ってみました😃それにしても、この雲、綺麗なようで、気持ち悪...
- thumb_up 140
- comment 3
連休最後は綺麗な夕焼け小焼けでシメました🌅最近流行りの真横も忘れずに📸海から山へ来ました⛰今度は空が近くなりました☀️眺めサイコーです🌅市街地も眺めサイコ...
- thumb_up 121
- comment 4
お疲れ様です😆🎵🎵23日に稚内で2回目ワクチン打ってそのまま札幌一時帰宅します✨微熱出ないか不安😖💧まぁレガシィに会えるから嬉しい😆⤴️💓
- thumb_up 187
- comment 4
昨日の休みは久しぶりにスパシャン&光沢+2で洗車しました🚘🚿乾燥がてらの朝活☕️です🌟ツヤツヤ復活です🌟秋の早朝は影が長くなって撮るの難しいな〜📸😅
- thumb_up 114
- comment 2
18日大雨の中、納車しました!BRG乗りの方に質問ですが、BRGに流用可能な型式はBR系なら大体取り付け可能なのでしょうか?BRGに絞ってパーツを探すとあ...
- thumb_up 77
- comment 2
10万キロいきました!まだまだ乗りたいが、アンダーパーツがバキバキで下回り注文中です。あと両ドアミラー死亡!なんなんだか⤵︎この先どうなるやら。BPレガシ...
- thumb_up 67
- comment 0
レガシィの板金おわりました!クォーターなので、パネル交換しました。元々修復歴有りなので気にしなーい!これが…バンパーも交換してピカピカに!あんまし乗りませ...
- thumb_up 161
- comment 2
先月も行ったのに、また秋葉原行ってきました。安定のUDXにて。都内の駐車場ここしか利用したことないし、他のところ利用したくないです🙄今回は大散財/(^o^...
- thumb_up 79
- comment 0
お疲れ様です😆🎵🎵流行りの真横やってみました✨真横あまり撮らないし‼️自信ないけど因みに、サイドステップのグラデーションは焼き付け塗装です✨
- thumb_up 175
- comment 8
久しぶりの投稿です。ジムニーにどハマりして車高短が嫌になり、レガシィの車高短を卒業するつもりが、半年ほどでリフトアップ、クロカン等に飽きてしまい、、、また...
- thumb_up 117
- comment 4
こんばんは🌇今日は残業で遅くなり、いつもと違う出口から出たので写真撮ってみました😃帰りが遅くなるので、夕方ご飯を買いに行った時、空が良い感じだったのでそこ...
- thumb_up 116
- comment 0
先日ナビとバックカメラを新しくしました!ずっと更新されてなくてどこか出掛ける時に不便かと思い思い切って購入(つω`*)before♪after♪10インチ...
- thumb_up 69
- comment 32
アイラインなし&前期ヘッド(新品)これ車検時のスタイル。今回は車検ではなく後期ヘッドをリメイクする為です。綺麗な前期ヘッドだから、早くリメイク終わらせて後...
- thumb_up 69
- comment 1
おはようございます😃朝活☕️in川之江おいでや市🍓久しぶりに朝日を浴びました🌅7月にスパシャン+光沢2で洗車したまんまですが、まだ艶々キープしてくれています☺️
- thumb_up 130
- comment 10
お疲れ様です。車高調装着しました。あと少し下げたいのですがお尻擦りそうなので控えめにしました。HKSハイパーマックスS減衰推奨ですが少し柔らかめなだったの...
- thumb_up 68
- comment 2
