エクリプスのフィルムカメラで撮る愛車・ナルディ・イタルボランテ・桃ステ・レカラのガンスミスが欲しいに関するカスタム事例
2025年11月15日 02時43分
初代三菱エクリプス(D27A)を改造して乗っています 普段のアシはアウディA6(C6)のクワトロスーパーチャージャーです どういうわけか過給機付きの4WDばかりになりました
お題
「フィルムカメラで撮る愛車」
はい??
そんな
フィルムカメラで撮った写真なんて
あるわけ
あった(笑)
部屋に飾って毎日見てましたわ(笑)
これは
20年くらい前の
スポコン全盛のときの
VISフルエアロにしてもらった時のやつですね~
ちゃんと1Gエクリプス用を輸入したのに
あまりにもボディーと合わなさすぎて
フロントもサイドもリヤも
全て切った貼ったしてもらって
ショップの人も
「これ、シビックか何かのエアロでしょ?」
と言ってた思い出
これは
フィルム(笑)??
まあついでに
さっきの写真もそうですが
部屋に何万年も同じレイアウトで置いてると
毎日目に入ってるのに
全く気づいていないという
先ほどのVIS化から
さらに10年後
ちょうど今から10年くらい前
前後オーバーフェンダー化
ガンメタ全塗装して
オプションに載ったぶん
この頃から
オプションってコンビニから消えつつありましたね
掲載されたのに
肝心のオプションそのものがどこにも売ってなくて
焦った記憶
アリオかどっかの大きな本屋で
やっと見つけたんだっけな
大阪市内のコンビニではクルマ雑誌はもう見かけませんが
地方のコンビニとかに
クルマ雑誌が置いてあると
懐かしい友人に会った気分になります
岐阜で中古車屋を盛業してる
大阪出身の友人の名言
「大阪はクルマ好きにとって墓場ですわ」
今週
また棚を追加で買いました
大好きなステアリングコレクション見ながらニヤニヤ
大阪がクルマ墓場ならば
僕は墓場の鬼太郎みたいなもんか
そんなけ
