フィットのシフトノブ大百科・連スロ・リストリクター・サクション取っ払いに関するカスタム事例
2025年11月01日 13時13分
ワンオーナー20年目の初期型フィットです。 快適装備仕様ながら、サーキット走行会も年に数回楽しんでいます♪ スポーツ走行重視の車輌カスタマイズだけでなく、模型や居酒屋ネタまで幅広く薄っぺらな内容の投稿ですが、いいね・コメントやフォローお待ちしています。 略歴 2020/05/23:CARTUNEアカウント登録 2023/05/26:フォロワーさま1000名到達 注:重複する内容の過去投稿は適宜整理しております。 (σゝω・)σ-☆ヨロシクー!
★シフトノブ大百科★
シフトノブはDC2・EK9純正チタンノブです。
シフターは社外品ですが総金属製で、メカメカしくストイック感演出のため、センターコンソールを一部切除しブーツレスとしています☆
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
さて、連スロ吸気経路の改善策ですが…
かなり以前からカバー取っ払いの提案をされて、整備工場側の改修案は既に固まってるらしく、また車両のお預け期間が延長決定です。
やっとエンジン本来の性能が発揮できると、工場側は大喜びですよッ!?(汗)。
(;^∀^)a゛
現在使用しているカバーですが、これではリストリクター(吸気量制限器)を、装着しているようなモノですよね…
てなワケで今シーズンのスポーツ走行開幕は、少し後ろ倒しとなる見込みです。
(o>ω<o)b-☆
