シビックタイプRユーロの中華製・フォグランプカバー・DIYに関するカスタム事例
2025年11月01日 22時49分
スポーツカーが大好きな2児のパパさんです。 車弄りが大好きで自分で出来る事は何でもやるタイプです♪ その昔カーオーディオブームの頃に内装の張り替えやオーディオシステムの制作をする仕事をしておりました。現在はR35のダッシュマット制作を手掛けております。 スポーツカー歴はS2000から始まりランエボX、シビックタイプRを経て念願のR35GT-Rを購入。 普段の足はアルトターボRSで通勤快速しております。 無断イイネとフォローお許し下さい、フォロバ100%致します!
中華製のフォグランプカバーを購入しました。
左側のステーの位置が違い
元々のステーをカットして
手持ちのアルミグリルでステーを制作して何とか取り付け出来るレベルでした。
チリも合わず
仮合わせから削って取り付け…😥
何とか取り付け完了しました😊👌🏻
左側
ステーが全く合わないのでカット
して制作する必要があります。
右側
ステーの位置は合っていますが
ステーが長すぎてカットが必要で
ステーに穴も空いて無く
穴開け加工が必要です😓
ヤフオクのこの手の商品は
返品レベルなので
DIYが得意な方か
プロショップに任せる事をお勧めします😓
