シビックの茨城県・笠間市・常陸国出雲大社・大国主命・筑波山に関するカスタム事例
2025年11月14日 06時52分
車歴 EP82→ZZW30→FN2→FL1 まだマニュアルに乗りたい気持ちがありシビックもMTにしました。 ナビの案内が怪しいのと、ステアリングカクカク(リコールになりました😅)が気になりますがとても楽しい車です🎵
常陸国出雲大社にて
常総市の一言主神社から一般道を走って走ってやって来ました😄
途中、筑波山の目の前を通過します
雄大です♪筑波山神社にもお参りしたいですが、それは次回以降の機会に
かつて群馬と地元双葉を何度となく往復する際に使った国道50号線(当時は北関東道は延伸工事で途切れ途切れでした)に合流して笠間市へ
ここに来る途中、真壁町でENKEIの工場を見かけました😮
ホイールを製造しているそうです♪
石造りの鳥居の先に急な階段が!
山の斜面に作られているので拝殿本殿はこの先にあります
6年ぶり訪れると新たに駐車場や施設が整備されていました
拝殿は天井が高くその規模に圧倒されます!
本殿も大社造り
本殿側面から参拝が出来るのも本家出雲大社と同じです😊
拝殿の大注連縄は東日本では最大級では
と思うほど大きく立派です😆
尚、当初は出雲大社常陸分社として創建されていますが、今は包括関係が解消されているのでお互い無関係…という大人の事情があるようです
こちらは新しくなった社務所や待合室などの複合施設
時期的画終戦の日が近いと言うのもありますが、常陸国出雲大社のコレクションとして長崎出身の森淳一氏の作品が展開されていました
どれも原爆に対するメッセージが強く主張される作品
思いがけず良い作品を見られました😌
