ミラジーノのL660ミラジーノ・また、初めからスタート・これからカスタムに関するカスタム事例
2025年11月12日 17時08分
皆さん、いつもいいね!コメントありがとうございます。\(^-^)/
また、持病!
ジーノ乗りはまたジーノに乗りたい病😅
前のジーノは大好きでターボエンジンに自宅で載せ換えやら自家塗装までやりましたがFFで豪雪地帯で冬は殆ど乗らずでした。めちゃめちゃ気に入っていましたが利便性を取り次の方にバトンタッチ。
そして、遂にまた…
自宅に有ったジーノのグリル2個とメッキ部分とフォグランプ…
バンパーは残念ながら切って処分。
そして、探していたグリーンが両手2個分程で…
そして、いざ見に行くと… 距離は16万キロ、屋根が何故か傷だらけそして1面錆で茶色になってました。
更にボンネットが傷だらけ…
かなり安くしてもらい購入!
と、言う事でお得意のヤスリがけ、錆落とし、ラッピングシート張り。
この子は自分が選んだのではなくジーノがこちらを選んだ感じがしました。
家にはL700のおかげでL650のグリルとフォグランプが2個有る。
こんな車輌は普通の人は買わない…
ルーフ、ボンネット塗装しても距離が16万キロ…
こちらの希望、安い、ボロい、自分で弄ってカスタムしたい、ルーフは白かガンメタにしたい、いわよくばターボ化、マニュアルミッションにしてブーストアップ!
だったのでベースが有れば良いと思っていた。
55万で距離が5万キロも有りましたが、手を付けるのをためらったり傷付いたりするとガッツリするのだと意味が無い。
なかなか話のわかるお店だったのでそれも良かった。
さ~カスタムするぞ~覚悟してくれジーノ君よ!
