ハイエースバンの紅葉と愛車・義足に関するカスタム事例
2025年11月12日 08時32分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
これは一応紅葉ですか?
これも紅葉かな?
ということで、新たに作った運転用義足ver.3.0で、ハイエースの試運転もしてきました。
カプチーノの場合は、かかとをフロアに付けて、フロアを滑らせながらももとヒザで足を前後させてアクセル操作します。
ハイエースの場合はカプチーノと違い、ももを上下させることでアクセル操作します。
基本かかとを浮かせて上下させるため、義足の軽さが操作性に大きく影響します。
ver.3.0はとんでもなく軽いので、操作性はさらに良くなりました。
またかかとがフロアに付いてしまうとそこより下には動かせないわけでですが、上り坂での加速みたいな場面では、そこからさらに踏み込むために足を前にずらしたりします。
その操作もしやすくなってます。
逆に軽くなったことで、アクセルを踏むのに少しだけ多く力が必要です。でも慣れれば気にならないレベル。
なかなか良い結果です。
ver.1.5ならある程度体重がかけられる、
ver.3.0なら圧倒的に軽くて操作性が高くて、多分疲れにくい。
どちらも素晴らしく使えます。
北海道ドライブなんかでは、痛みの出かたなんかから両方を使い分けたら楽になりそうで、より安心してドライブ出来そうです。
義足案はまだまだありますので、必要に応じてまた作っていこうと思います。
