スイフトスポーツの横顔選手権・シフトノブ大百科・スイスポzc33s・キャリパーに関するカスタム事例
2025年10月31日 22時21分
zc33s TC1000 41.619 本庄45.8くらい 富士2′15くらい GDB TC1000 41.534 本庄46.2くらい 日光42.248 富士2′07.181
遅刻横顔選手権
キリリしていてスイスポ君大好きです❤️
ついに6万キロ到達!
年間1.5万キロペースでよく走ってくれますね。嬉しい限り☺️
さて、今回のお題ですが、ヤシオファクトリーのシフトノブを使っています。スズキ用はないのですが、シフトを固定するネジのピッチと直径がスバルと同じなので、実は流用できます!
インプレッサ用をラインナップしていただけているので、それを購入すればポン付できます。
GR86用はどうなのかな…?スバルなのかトヨタなのかは謎……
値段もお手頃かつ、スイスポ界隈ではレアだと思いますので、人と被るのは嫌だ!って方がいましたらご検討ください。
スバルの赤キャリを流用してから、いままで使っていたホイールが付かなくなりました。
主義と主張をひん曲げて、1cmスペーサーを導入!
余計な穴が空いてない専用タイプですが、これかなーり重いんですよね……
スイスポはハブボルトがかなり短いです。
純正ハブボルトで許容するスペーサーは3mmとかいうのをどこかで読みました。1cmなんて到底無理なので、わざわざロングハブボルトを導入しました。
その後、高速を走っていたらいきなり大量のエラーが発生…
診断すると、「ホイールスピードセンサ電気系統特性異常」とのこと。
キャリパー交換の際、何度かハブを脱着させていたので、見えないところでダメージが入ってしまったみたいでした。トホホ…
ABS警告灯の点灯はこの時初めてみましたね。
ジムカーナで使いましたが、ほんとにブレーキがロックするのでびっくりしました‼️
今はもう新品に交換したので、快適に走れています✌️
