シビックの茨城県・常総市・三竹山 一言主神社・一言主神社・千姫に関するカスタム事例
2025年11月13日 06時17分
車歴 EP82→ZZW30→FN2→FL1 まだマニュアルに乗りたい気持ちがありシビックもMTにしました。 ナビの案内が怪しいのと、ステアリングカクカク(リコールになりました😅)が気になりますがとても楽しい車です🎵
常総市にある三竹山 一言主神社⛩️
國王神社の次は前回頒布品を頂く時間がなかった一言主神社へ一旦戻りました
神社で山号があるのは珍しいと思います😊
参道と鳥居
社殿側からの撮影です📷️
複数の鳥居や木々が並び厳かな雰囲気
前回は正月に訪れたため、駐車場で渋滞、参拝でも大行列、頒布は更に行列と時間の都合でこちらを後にした記憶があります😅
こちら社殿の画像
木々に囲まれた銅葺きの社殿です
前回の参拝客が嘘のように少なく、やはり三が日は特別だなと感じます
手水舎にはこんな小さな水飲み場が!
近くにミツバチ🐝がしていて、水を飲みにやってくるそうです
ここは、そんなミツバチ専用の水飲み場💧
神社側の気遣いを感じます😌
境内には千姫を大河ドラマに!という幟旗がはためいていました
千姫は徳川秀忠の子供ですが、豊臣秀頼の妻であり、祖父はかの浅井長政
その千姫が眠るのがこの常総市だそうです
大河ドラマで人気のある時代はまさに戦国時代なので、千姫が主人公というのも面白いかもしれません
