MAZDA3のマツダ・マツダ3に関するカスタム事例
2025年11月14日 11時30分
初めまして。
いつも皆さんのかっこいいMAZDA3を
拝見させてもらっています。
初めての投稿で申し訳ないですが、
皆さんのMAZDA3で同じ症状が出てる方や、
症状が出てたけど治した方、車に詳しい方に、
お聞きしたい事があります。
自分は2年前からMAZDA3に乗っています。
症状が出始めたのは乗り始めて、
ちょうど1年ぐらいの頃です。
一般道を走行中にフロントからコンコン、コトンコトン、と音が出るようなりました。
(運転席、助手席より前の方です)
ディーラーに相談・症状の確認を繰り返し、
1年目の点検時にフロントの足回りを全て交換しました。
その後、音が出なくなりに足回りになんかしらの、
原因があったんだな〜と思っていましたが、
半年後、また同じ音が鳴り始めました。
再度、ディーラーに相談し、症状の確認をしてもらいましたが原因がわからないとのことです。
この症状で、ディーラーには10回ぐらい行っています。
その都度、症状の確認、足回りの確認を行なってもらっていますが解決していません。
現在も枠が空いている時などに行っています。
整備士は走行には問題ないと言っていますが、
正直、怖い時もあります。
自分は大丈夫でも、同乗者にはこの音、大丈夫なの?と心配されます。そのレベルで音が鳴る時もあります。
症状の発生条件
一般道のちょっとした凹凸で音が鳴ります。
40キロ以下で走行中に結構鳴ります。
発進時、停止時にも鳴ります。
車の状態
足回りはオプションで販売している、
オートエグゼのダウンサスとスタビが入っていますが、
それ以外はいじっていません。
言葉足らずで、わかりづらい部分もあると思いますが、
ここを見てもらった方がいいなど、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
