ミニ ハッチバックのR56・二部構成・ローバーミニ・ガゼール・ワンオフエアロに関するカスタム事例
2025年11月14日 15時14分
とある日の帰り、工場(こうば)から外に出たら1台の積車が
荷台にはクラシックミニ🚗
イヤな車入ってきたなぁ〜
が最初の印象
何故ってこの手のミニは今までの経験上、ドアの下は錆でグズグズ、どこもかしこも大体グズグズ… セミレストアみたいな作業になることが多い
しかしこのミニ、ドア下など絶対錆てるって部分が錆てなく、多少のエクボなどあるが全体的にとてもキレイ✨
社長にコレ何やるんすか〜?と
何もやんない、とりあえず名変かな〜
名変だけか〜よかった♪……誰に???🤔
俺が買った♪
カミングアウトのタイミングよ笑
異音がするからちょっと乗ってきてと言われたので会社の周りを少し走らせたが、コレいいなぁ〜🤩
欲しくてたまらんくなった笑
嫁さんの希望でATなのがアレだが、思いの外よく走る!
ただブレーキはチャリンコのほうが効く😂
トリムは外装に合わせてお洒落なグリーンで女子ウケも良さそう笑
急に次車候補として浮上してきました😎
ここんとこずっとやっててやっと終わった作業
日産ガゼールのワンオフスポイラー製作🤩
ど真ん中は60歳前後の人かな?
オーナー様の拘りでシルビアじゃなくて
ガゼール👍
当然エアロなど無く、やっと探して買ってきたエアロは前期用(この車は後期)
あてがってみたけど、こりゃ大加工必須…
そんなことするなら一から作った方が速い!
ということで大枚💰叩いてくれるので作りました笑
FRPをペタペタ
当時のエアロや街道レーサーを参考にペタペタ
出っ歯の部分などをペタペタ
お客さんの人柄や雰囲気、シルエットフォーミュラなども参考にペタペタ
上の画像で出っ歯が反るのは想定内👍
なので真っ直ぐに修正😎
完成👏👏👏
自分の作業はここまで👍
後は塗装屋さんにおまかせ😉
乗っけただけの写真なんでフィッティング悪そうですが……
安心してください!
バッチリですよ!
喜んでもらえれば大変な作業も報われます🥹
本人は大変とは思ってないけどね笑
自分の車の出っ歯も年末年始で直すことを決意した作業でした😂
