ハイラックススポーツピックアップのミニトラック・RZN152H・ハイラックス・ニューハイラックス・ピックアップトラックに関するカスタム事例
2025年11月01日 16時00分
フロント ハブリング無し67.1mm取付け
写真でわかるかな?奥が67.1mmでワイトレより手前が60.1mm。
67.1mmでハブリング付きってのを買うと、ハブリング部分の肉厚が4mm+4mmで合計8mmになるので、67.1-8=内径59.1mmになっちゃうので当たって入らない。
ハブリング無しで67.1mmが正解。
手前が60.1mmなので、ハブリングつける場合はこれを基本で考える感じですね。
今履いてるフォードの純正アルミは70.1mmなので70.1-60.1のハブリングが必要。
リア
リアはそのまま67.1mmで着きます。
結果、ハイラックスrzn152hはハブ径は67.1mmが正解かと思われます...。
ネット上にあるデータ鵜呑みにできないですね。
で、これハブリングどうすんだろ...。
リアだけハブリング付きの67.1mmにしとけば良かったね。
4個セットでは無く、2個セットで売ってるのってこの為だったり??
これが今回ずっとホイールが当たってた箇所です。
形状変えて作り替えたら何でも入るんじゃ...。
上の写真の箇所作れたら、もしかしてタイでハイラックスGUN125に入れてるR35GTRの純正20インチホイールがrzn152hにも入るのでは??
試してみたいけど、入らなかったら高いホイールがゴミになっちゃうので冒険は出来ないけど...。
