N-ONEの冠山峠・徳山ダムカレー・あのベンチ・ドライブに関するカスタム事例
2025年11月02日 08時56分
昨日(11/1)は、ぜんちゃん❗と冠山峠へ行ってきました🚗💨お決まりの集合場所、『あのベンチ』。琵琶湖大橋を渡るルートでボチボチゆっくり待ち合わせ場所へ😊
am5:30(某ジム駐車場)
健康診断で食べ物・飲酒・運動に気を付けなさいって言われたところで、忘年会シーズンもあるので「早朝ジム」してから向かうことに🏃
am9:20現着(あのベンチ)
サイクリングシーズンで滋賀県が湖岸道路をサイクリングで盛り上げたいのか、道路整備して走り良いみたい🤔あのベンチ訪問も自転車が多かったです。道路整備されて広めとはいえ、集団でいるチャリを追い抜く時はかなり気を使う💦
早朝の京都は雨に降られ、車体がビシャビシャでしたが、『あのベンチ』は晴れ間が見えてて、天気予報も晴れマークだったので、秋晴れオフ会になる❗っとこの時は私は思ってました💦
pm12:00(道の駅 星のふる里ふじはし)
冠山峠へは大きく二つルートがあるみたい。
①時計回りルート
米原長浜木ノ本経由の道の駅夜叉ケ池の里さかうち
→冠山峠
②反時計回りルート
米原関ケ原垂井揖斐川経由の道の駅星のふる里ふじはし
→冠山峠
今回は②のルートで。
道の駅ふじはしは結構人気で多い印象
pm12:50(徳山会館)
空の様子はだいぶ怪しそうですが、まだ雨は降っておらず☔徳山ダム行くには結構山あいなので、時雨ていましたがまだ大丈夫そ。
ここで昼飯を取りました。かなり空いているのでお昼時ですが、並ぶことなくゆっくり食べれます。
徳山ダムカレー🍛
自らカレーのルーをかけるスタイル😁店員さんよりダムの放流をみたてて、ルーを放流してくださいっと説明されました💦
2年前にまだ冠山峠が岐阜・福井が開通する前に訪問してましたが、ランチ営業は休業してて食べれてませんでした。なので今回はリベンジ成功
紅葉がちらほら🍁
カレー食べて駐車場に戻るとトナラー(黒N-ONE RS)がおられました😁オーナーさんすいません、ワンショット📸いただきます🙏黒もいいよな~
pm14:50(徳山ダム管理事務所)
だだ雨☔
でこの後ぜんちゃん❗と温泉に入りに行きましたが、写真撮ってないなーっと📸💦『久世温泉 白龍の湯』ってとこで露天だけですが良い風呂です♨️喋りすぎて意外に長湯してたかも😅
pm18:30(紅梅園)
ぜんちゃん❗案内のもと晩めし🍜
台湾ラーメンと麻婆飯。振り替えるとめっちゃ食ったかも😅
pm19:00解散
お疲れ様でした。これから洗車します・・いちおう2台ともの予定。
