タントのかずさんが投稿したカスタム事例
2025年11月15日 00時07分
1号機もそろそろ弄るところも無くなってきてふとスロットルスペーサーを思い出したように購入しちゃいました。
前に乗っていたL902SのJBエンジンにも取り付けていた事もあり低中速等が良くなった記憶があります。
取り付ける際にスロットルスペーサーの厚みがあるので機械式スロットルの為ワイヤー調整等の手間があり車両、車種によっては一部ボルトが付けれない等の不具合があります。
届いたので取り付ける前の確認で取り付けはスロットルボディとインマニ(サージタンク)の間に取り付けるだけなのですがスロットルスペーサーの厚みの分だけ正規の位置からずれるので一部加工が必要ですね。1号機は後期のKFの為電子スロットルなのでワイヤー調整はないです。ターボなので一部インタークーラーの取り付け加工が必要です。
ただタワーバーを付けている為サクションパイプの位置も上がる為隙間の問題が😓
スロットルボディも水平に付いているのではなく少し斜めに付いているので少し前方斜め上に上がるのでタワーバーは当たらずかわせると思いますが実際に取り付けてみないと分かりませんね。
次の休みの時に取りつけます。
