タントのかずさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
タントのかずさんが投稿したカスタム事例

タントのかずさんが投稿したカスタム事例

2025年11月15日 00時07分

かずのプロフィール画像
かずダイハツ タント L375S

軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。

タントのかずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

1号機もそろそろ弄るところも無くなってきてふとスロットルスペーサーを思い出したように購入しちゃいました。
前に乗っていたL902SのJBエンジンにも取り付けていた事もあり低中速等が良くなった記憶があります。
取り付ける際にスロットルスペーサーの厚みがあるので機械式スロットルの為ワイヤー調整等の手間があり車両、車種によっては一部ボルトが付けれない等の不具合があります。

タントのかずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

届いたので取り付ける前の確認で取り付けはスロットルボディとインマニ(サージタンク)の間に取り付けるだけなのですがスロットルスペーサーの厚みの分だけ正規の位置からずれるので一部加工が必要ですね。1号機は後期のKFの為電子スロットルなのでワイヤー調整はないです。ターボなので一部インタークーラーの取り付け加工が必要です。

タントのかずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

ただタワーバーを付けている為サクションパイプの位置も上がる為隙間の問題が😓

タントのかずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

スロットルボディも水平に付いているのではなく少し斜めに付いているので少し前方斜め上に上がるのでタワーバーは当たらずかわせると思いますが実際に取り付けてみないと分かりませんね。
次の休みの時に取りつけます。

ダイハツ タント L375S3,397件 のカスタム事例をチェックする

タントのカスタム事例

タント L375S

タント L375S

1号機もそろそろ弄るところも無くなってきてふとスロットルスペーサーを思い出したように購入しちゃいました。前に乗っていたL902SのJBエンジンにも取り...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/11/15 00:07
タント LA600S

タント LA600S

家族の元愛車🚗³₃2014年式タントXSA(L600S)2014年4月に新車で購入。言うまでもなく、室内は広々‼️カスタム顔も良かったが、このモデルはノー...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/11/14 22:31
タント LA650S

タント LA650S

こんばんは😄タントの左ミラーを補助ミラー付きに交換しました👍むちゃくちゃ便利です🤣そしてタントのメンテナンス少しずつ進んでます(笑)

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/11/13 20:52
タント LA650S

タント LA650S

やぁボクだよ今日は嫁タントの投稿だ昨日の夜に防寒装備でタイヤ交換したよ今回は新品スタッドレスなので早めに交換して皮剥きもしますちなみにホイールもナット(お...

  • thumb_up 105
  • comment 0
2025/11/13 12:27
タント L375S

タント L375S

1号機のハイピームのバルブをノーマルのバルブからハイワッテージバルブ(よくある青いバルブ)に変えて使っていたのですがハイピームにする...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/11/12 20:24
タント L375S

タント L375S

こんばんは!お久しぶりです!初のアメ村デビュー!今のシステムからバージョンアップ楽しみです!初めて綺麗に撮ってもらった写真お気に入り✨周りが音良すぎて、僕...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/11/11 21:34
タント LA600S

タント LA600S

昨夜は久しぶりに娘のタントを洗車✨私が最後に洗車したのが8月末💦隅々までピカピカにさせてもらいました😅💦次回は年末かな🤔洗車が終わると給油エーゼットの燃料...

  • thumb_up 381
  • comment 10
2025/11/11 21:25
タント LA610S

タント LA610S

こんばんは!!久々ですね11/9現在…私は元気にやってます!!写真が溜まっていた為、貼り付けます!1枚目!いつだったかな…確か9/22?ヴォクシーのびとう...

  • thumb_up 114
  • comment 3
2025/11/09 22:33
タント LA600S

タント LA600S

ハイビーム、フォグLEDディーシックハイビーム明るい向こう側の山、砕石は中部国際セントレアの第二滑走路に使われてます。鳥羽から船で砕石運搬。昨日は牡蠣食べ...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/11/09 21:12

おすすめ記事