ロードスターのガレージ123 走行会・TC1000走行会・シバタイヤR23 200R・ECU 書き換え失敗に関するカスタム事例
2025年11月12日 22時51分
NCロードスターとZC32スイフトスポーツ、時々スペーシアベースでカーライフを楽しんでます。 サーキットもちょぼちょぼ走ってます。まだまだドン亀🐢でご迷惑おかけしてます。ご一緒されてもあおらないでください。 どうぞ宜しくお願いします。
11/12(水) 会社休んでTC1000へ。
ガレージ123主催の走行会に参加してきました。最近じゃジムカーナばかりでサーキットは久しぶり🤔
インストラクターの蘇武さんによるブリーフィング。同乗走行してもらえるはずだったんですが…。
エンジン載せ替えてから、TC1000を走るのは初めてでワクワクでした。
走り慣れたTC1000だからこそ、前期エンジンとの違いがよく分かりました。ヘアピンも立ち上がり速いし…
後期型だと、最終コーナー立ち上がって、この辺りで2速のレブに当たる。全開だからこそ分かる…、回転が上がるのが速いんです。前期型だともっとコントロールライン近くでした。
この日のタイヤはシバタイヤR23の200R
F:205/45R17
R:225/40R17
冷えてるとよーく滑る(笑)ので、丁寧に熱入れしてからアタック開始
『ガンガンいこうぜ!』ではなかったものの、MAXが自己ベストから0.2秒落ち😧
タイヤの空気圧が思っていたより上がっていたので、調整してから次ヒートでベスト更新を狙おうかと企んでいたところ…
この日の走行会に、とあるショップさんが来ていて、お試しで走行会の間だけECUの書き換えをしてくれるとのこと。せっかくなのでお願いしたところ…
なんとインストールに失敗!!
イモビが介入してブロックしてしまったらしいとのこと。セキュリティが働いて元に戻すこともできず…。
セルは回るもののそこからがダメでエンジンかからず🙅
バッテリー外してリセットしてもダメ🙅
もう八方塞がり😩
こんな事は今までに無かったらしいです。
でそのまま走行会は終了😫
牽引されての退場になりました。
会社休んだ報いか!?
積載車でショップまで移動して、修理にあたってくださるとのこと。遠方のショップさんなので、片道約470kmの距離を往復することになります(笑)
ご厚意でやってもらったのに、こんな結果になりすごく心苦しい😖
終了後にガレージ123のスタッフさんに自宅まで送っていただきました。途中で武蔵野うどんのお店で遅い昼ごはんに…
ココはつけ汁肉うどんが美味いんです😋
休日は朝から行列で、うどんが無くなり次第終了のお店ですが、この日はまだ開いてました✌️
月末にはジムカーナやロードスタージャンクションもあるのに、いつ直ってくるのか…🤔
2年前の前回のRSJは代車のNDで参加したっけ🤭
今回もNCで参加出来ないのか…!?
トホホだよ~ ┐(´д`)┌
