フリードのフリードGT6・フリードクロスター・リアゲート・リアゲート荷物なだれ対策・リアゲートなだれ対策に関するカスタム事例
2025年11月14日 17時03分
YouTubeチャンネルリンク↑ usdm、usな感じを意識してカーライフを楽しんでます クルマ、ドローン、キャンプなど好き勝手な内容でYouTube動画をUPしています お気軽にフォローしていただければ よろしくお願いします
フリードGT6人乗りでフル乗車時にリアの極小スペースに荷物を積み上げたら…
リアゲートを上げた瞬間なだれ現象になるので、対策してみました。
例によってAmazonにて
DCGLA ラゲッジネット 2層式ラゲージネット トランクカーゴ 天井ネット カーゴネット60㎝×80㎝を購入↓
https://amzn.to/49juJCt
(上記リンクはアフィリエイトを含みます)
固定フック4個、収納袋が付属しています。
リア内装でどこかにフックや引っ掛けられる所が有ると良いのですが
5人乗りと違い、どこを見てもその様な場所は有りません。
上部はシートを畳むフックを引っ掛ける所で何とかなりそうですが、下部は無理です。
仕方ないので下部のみ付属のフックを取り付けてみます。
まずはリアゲートを閉めて中に入り、ゲート内張りに干渉しない範囲でできるだけ下の方にマスキングでマーキング。
内張りのマーキングの場所を2ミリのドリルで2箇所穴開けします。(コレは左側です)
穴開けした所に付属のタッピングネジをネジ込んでフックを固定します。
注:内張りは柔らかいのであまり締め込みしないように適度に調整してください
上部はシートフックに引っ掛け、下部は取り付けたフックに引っ掛けます。
結構突っ張った感じになるので、とりあえずなだれ現象は対策できそうです。
ちなみにメッシュは二重で袋状になっているので、小さいモノは入れて使えます。
両方のシートを跳ね上げた時どうするかまた考察しようと思います。
注:上部はシートフックを引っ掛けた状態だと掛けられないので、外してから引っ掛けることをオススメします
