クラウンエステートの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
クラウンエステート JZS175Wカスタム事例737件
会長に教えてもらった最終後期の寒冷地テール、ついに取り付ける事が出来ました‼️バックフォグのみ四角く光るこのランプ、かなりお気に入りです😍
- thumb_up 66
- comment 6
気合いを入れて内装剥がし購入したCUSCOのリアタワーバー装着装着はスムーズ、しかし、穴あけに苦戦ウーハーボックス戻し完了と思ったら、リアのシガー配線接続...
- thumb_up 48
- comment 0
ヤフオクに出たのでゲットイージークローザー故障でバッテリー上がりコネクター外して誤魔化していたが中古部品で対応中古部品車についていた故障部品
- thumb_up 50
- comment 0
桜並木を見に行ってきました‼️ツルツルになったボディに映り込む桜もまた良かったです🌸車高が高くて恥ずかしいので、超車高調‼️笑理想は、これくらいかな??笑
- thumb_up 61
- comment 2
車両購入時に付いていたグリップはボロボロだったので、購入してすぐに外して捨てた。ヤフオクで見つけたので、ゲットしたグリップのカラーはグレー。気に入らなかっ...
- thumb_up 39
- comment 0
バッテリー上がりの原因がドラレコでない事がわかったので、配線を常時接続にもどしました。HPドラレコf880x+RC3u+c501
- thumb_up 45
- comment 0
ボディにコーティングかけたり、コンパウンド使って磨いてみたりとか、大部分を一生懸命洗う人は沢山見ます。でも僕的に、それやる前にもっとやらなきゃいけない場所...
- thumb_up 60
- comment 2
ディーラーで指摘されたナンバープレートステイ。4月から規制が厳しくなるので暫くこのままに!壊れたウーハーケーブルの交換と、ウーハーの固定だけ行う。ディーラ...
- thumb_up 46
- comment 0
バッテリー上がり、JAFにお世話になりました。原因はイージークローザーの故障。異常な電流で、バッテリーが空っぽ。ソケット外したら、トランクは開くし、電流は...
- thumb_up 39
- comment 0
車の空気清浄機を手に入れました。ですが、カップホルダーは1つ埋まっちゃうし、配線も剥き出しなので、どうにか収まりのいい所がないか検討中です😅
- thumb_up 76
- comment 2
取り外した車高調をバラバラにし、メルカリに出品1本オイル漏れしてしまい外しましたが、リアの車高上げるにはちょうど良かったので残念です。オリジナルパーツを製...
- thumb_up 49
- comment 0
運転席側の純正サイドステップが中々オークションで出てこないので、自分で缶スプレーで塗装シルバーをパールに塗装外したついでに綺麗に掃除耐水ペーパーディスクヤ...
- thumb_up 33
- comment 0
純正サイドステップ交換プラのリベットが全滅で新品に交換シルバーからパールに交換あとは助手席のモールディング交換したいが、なかなか物が出てこない・・・
- thumb_up 47
- comment 0
マルチの木目パネル付けました‼️まぁ、純正ではないんですが…後期のマルチだったため、自分の最終のマルチへは木目のみと考えていましたが、剥がすのが面倒になっ...
- thumb_up 80
- comment 2
リアがフェンダーにあたり、タイヤがボロボロに・・・車高調で2cm車高を上げ、3cmのワイドスペンサーを外して回避。普通に走れるようになりまささた。
- thumb_up 45
- comment 0
3度目の車高調交換なかなかイメージ通りにならないオイル漏れ、底付きが酷かった交換により、リアの車高が下がってしまった。限界まで上げたが、フェンダーに当たる...
- thumb_up 38
- comment 0
乗り始めて2年、14万キロ到達しました😊まだまだ快調‼️トヨタの保証残ってる内にどっか壊れてくれると、今後が安心なんですけどね😅
- thumb_up 66
- comment 3
ドラレコの交換おなじhpなので、以前のケーブルを使おうとしたら何か変?型番によって差し込みの向きが違うリア着けたら、モニターにはステッカーが写り、視界を邪...
- thumb_up 36
- comment 0
車上げます。更に前上げます。車高上げます。インナー止めてるクリップみたいなの車庫入れする度に…ゴーゴゴゴォー削れてペラペラ😓ブレーキパッド新品にします?…...
- thumb_up 59
- comment 8
クラウンには、和の景色が合いますね‼️秋は紅葉でさらに和を感じます。日本の伝統は、どれも美で溢れていますね。約65年続いた伝統に終止符を打つのは、かなりの...
- thumb_up 62
- comment 0