ラクティスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ラクティス 100系カスタム事例1,516件
とんでもなく静か…(´,_ゝ`)もはや社外マフラーのメリットとは?ってくらい静か(´Д`)そして、JQR認証マフラーだけども…120系ラクティス用を取り付...
- thumb_up 41
- comment 0
また小物入れの照明です!そのままだと暗かったのでアルミテープで反射させて完成!サイドビューテープを見えないようにしっかり貼り付けて眩し過ぎない様に上向きに...
- thumb_up 52
- comment 0
こんな酷い状態が…(´Д`)こんなんなりました("`д´)ゞランダムサンダーに布バフで片目5分(笑)仕上げにプレクサス…で、いいや😊
- thumb_up 39
- comment 0
オーバルデュアル加速音量規制で車検NGだったので…ヤフオクで売りました。平成22年4月以降登録の車両でしたので(´Д`)アイドリングは静かです、踏むとそれ...
- thumb_up 37
- comment 0
今までは会社通して車検やってましたが、前の所は退職し初めてのユーザー車検に行ってきました!予備検査でライト調整とサイドスリップ調整して後は全く問題なく合格...
- thumb_up 50
- comment 9
本日NCP120ラクティスSグレード納車致しました!120ラクティス乗りの方これからよろしくお願い致します🙌🙌🙌早速LEDにヘッドライト変えましたw
- thumb_up 54
- comment 12
家のラクティス君最後の洗車しました。色々ありまして来週からNCP120のSグレード(現行型のラクティス)に乗り換えになります…。寂しいけど次のラクティス君...
- thumb_up 48
- comment 9
ラクティスのグリルを塗り直し~ハンズマン行ったらホルツのチッピングブラックがあったからそれに決めた✊このぶつぶつ感がいい!樹脂のとこ全部塗ろうかな…塗装前...
- thumb_up 44
- comment 0
いつものようにオイル交換前回はそのままだったので新しく(^-^)今回はこれ使いま~す(о´∀`о)次回は14万キロ過ぎてからだな~いい天気だった~
- thumb_up 32
- comment 0
2年ぶり(15000kmぶり)のCVTF交換しました!前回奮発して同じの1缶やりましたが、診断モードでレッドの最初らへんでした。やり過ぎも意味ないと学習!...
- thumb_up 39
- comment 11
空きのスイッチホールに室内外温度計をつけてみた。量販店で売るヤツは多機能で良いけど、設置場所や電源がシガーソケットだったりして気に入らなかった。これは機能...
- thumb_up 45
- comment 5
来週売却なので、足回り取り外し以外は純正戻しに。車高調は全長式なので純正車高にしても乗り心地は変わらずだけど、純正マフラーってこんなに静かなのね…
- thumb_up 20
- comment 0
おととい雨降ってるのに洗車とコーティングして、昨日走って汚れたからまた洗車!(・∀・)最近車高が高くてきになる!ブゥードゥーライドのJUJUで洗車!鏡!
- thumb_up 48
- comment 3
安定の不二かつ…なんかよく来てしまう(笑)食べたら高千穂へ~明日は嫁の実家の稲刈り(´・ω・`)昼間だとこんな感じ\(^_^)/うまいな~(´Д`)
- thumb_up 43
- comment 0
今日は、休みで、宮城に帰ってきたんですけど、盛岡で、仕事していて、10月後半で雪降る時もあるって聞いてたんで!宮城では、まだまだ早いですが、スタッドレスへ...
- thumb_up 38
- comment 6
前付けてたフロントカメラのカメレオンカメラが死んだので、今度はもっと目立たなく機能性のあるちゃんとしたのにしました!フロントカメラ用ステーも買いました!前...
- thumb_up 39
- comment 4
VELENOLEDヘッドライトバルブ(純正HID用)純正HID用LEDコンバージョンキットはなかなかレビューがないので人柱として買ってみました!今は純正D...
- thumb_up 46
- comment 2
来月の車検に向けて整備してたけど、流石に新車登録から13年で17万キロの車には増税&多数の部品劣化に伴う修理代もあり車検は通さずにラクティスを降りる事に。...
- thumb_up 37
- comment 2
癌の為、3月末入院、先月退院して、ようやく愛車は夏タイヤ。実はノーマルと変わらないサイズです。見た目は多少良くなりました、タイヤは長期倉庫保管のBSタイヤ...
- thumb_up 52
- comment 0
半年の間メンテナンスを怠りました固着してしまったので潤滑油を吹いてはハンマーで叩く行為をしこの状態にもっていきました.サーキット走る分にはスゴくいいですよ...
- thumb_up 37
- comment 2
とりあえずのホイールなのですが、ハブリング付けます。コレがあると無いとでは走った時にハンドルのブレ、全体の振動が体感できるほど軽減され、運転がまた一段と楽...
- thumb_up 46
- comment 7
今日はフロントバンパーの樹脂パーツをキレイにしました!劣化と汚れ、昔のワックスなどで汚い上側外して作業します!汚いですねー樹脂パーツは一時期流行った水でキ...
- thumb_up 50
- comment 4
次は自分のやります!施工前前前研磨、脱脂後研磨、脱脂後研磨、脱脂後施工後!施工後!!施工前!!!ペーパー甘かったみたいで所々小さなひび状のものが(´Д`)...
- thumb_up 58
- comment 6
助手席足元がわかりやすいので動画で上げます、ウェルカムランプから分岐させて電源取ってます。長時間開けてると光りっぱなしなのでスイッチかませてます。T10ソ...
- thumb_up 45
- comment 0
シリコンチューブLED(アンバー)ウインカーの項目がないよ?なのでウインカーポジションの項目にしたけど(笑)これのハイフラ抵抗を切って電源確保、あとでよさ...
- thumb_up 42
- comment 0