KRPS13
KRS13
RPS13
RS13
1989年に登場した日産のFRスポーツが180SXです。基本構造をS13型シルビアと同じくしながらもリトラクタブルヘッドライトとハッチバックを持つ180SXは、新車当時から走り屋たちの絶大な支持を得て、S14型シルビアが登場した後も1998年まで製造が続けられました。
180SXの持ち味はFRレイアウトがもたらすスポーティなドライブフィールです。S13型シルビアと共有のシャーシは、当時の日産が行っていた、「1990年代までに技術の世界一を目指す」という「901運動」の成果が盛り込まれたもので、そのレベルの高いハンドリングには定評があります。
180SXは、FRスポーツというその特性から走り系、特にドリフト系のカスタマイズベースとして非常に高い人気を持っています。また、180SXはS13シルビア系の中でも外装が北米仕様の240SXと呼ばれるモデルとかなり近いため、USDM系カスタムのベースとしても隠れた人気があります
180SX RPS13
ここでまだ撮れるのか、知らん。仕事用のコンデジで。機種によって動きが全然違うよね。ド逆光の頃に飛来してそのまま昼寝してたからこれだけ。ファントムに比べると...
メタル感。シグマ50-500mmなんてランチャー構えて手振れ補正非搭載1/100~1/80で超望遠流し撮りとかなんの拷問だよって、趣味が苦行になったら滑稽だね。
個人的な好みでリアアンダーはスポイラー着けず、お手製のアンダーパネルのみだから。特に斜めからだと腰高感は拭えないが、それこそ我流か。カエルとウッドペッカー...
タイガーシャーク仕様は~?ってリクエストあったので。あと百里基地航空祭の、ファントム編でとりあえず了。長々とクルマライフのアプリで失礼しました。現行の2代...
ミリタリー好きなのと好戦的なのは、違うんだけどな。ボディにステッカー貼らない人のほうが多数派だろうし。品がなくベタベタ貼るのも嫌だし。バランス良く使えば、...
航空祭って一度も行ったことがない。(混雑がきらいだから)今年はブルーが来ないけど、バイバイファントム。行かずに後悔するくらいなら、行くべきか。仕事忙しいン...
数ヵ月前、フェンスは如何ともし難い。南風の季節だし仕事忙しいし、ウェスト降りはタイミングだし。もう撮れないかな。
撮りためたのばかりアップしているからたまには今日の出来事でも(苦笑)仕事忙しい、疲れているけどヤル気振り絞って(趣味が修行だ苦行だなるのは本末転倒)百里基...