GXE10
SXE10
2000年前後にトヨタから販売されていたFRセダンがアルテッツァです。3ナンバー、4ドアという利便性を持ちながらもグレードに寄っては2リッターの3Sエンジンに6速ミッションを合わせた走りの車としての一面も持っています。
その快適性を取り上げられることが多い車ですが、高出力なエンジンとしっかりとしたボディ剛性、FRレイアウトという走る楽しさも持ち合わせていることからストリートやサーキットでも愛されている車です。前後重量配分とよく回る3Sエンジンがその魅力を引き出します。
エアロパーツを取り入れたカスタムよりも、一工夫を加えたユーザーのこだわりが目立つアルテッツァが多い印象です。手を加える部分も十人十色で、小さなカスタムでも他のアルテッツァとは全く違った雰囲気を出しているユーザーも少なくありません。ユーザーの色がそのまま出るという点で、カスタムカーとして大成する要素を持った車です。
アルテッツァ SXE10
BLITZのラジエーターキャップ★トヨタは赤…Egルームのカラーコーデとれてますか?Egルーム→インテリアにシフトカーボン調トリムですが…少々、無理があり...
センター~クラスターコンソールveilsideのオーバルエンブレムが丁度、空きスペースに収まりました♪optionのゲートパネルがメッキなのはイイ感じと、...
このV字峡スペースが気になっていたので…手製のTRDオーナメントで埋めてみました(>.<)カーボン調フード☆一体化しているボーダーレスパネルですが…あえて...
今回も資金が無いので…内装ネタです(>.<)ゲートパネルのマイチェンです。Veilsideに換えました。やっぱり、ただの差し替えでは芸が無いので、2D→3...
前愛車であるスカイラインのオマージュとして…見てお分かりでしょうか?ウインカーレバーのストロークを延長してます。丁度、指先上なので重宝シテマス♪この画像で...
内装vol.2ドアポにもリング赤ステッチとカーボンモールで縁取り♪ナビ側はおとなしいです…スピーカーの赤ステッチに自己マン中^_^;
ツィーター&ミッドレンジのスピーカーですが…今回着目して頂きたいのは、吹き出し口のリングです。オリジナルのオーバルはちょっと…という事で、こんな感じにしま...
スカッフプレートはカーボン調に差し換え♪ペダルは…プロμです(^_^)メーターフードもカーボン調です。コラムカバーも早く交換したいです(>.<)
空調のダイヤルです。あるデコリングがアジャスト♪現ポジションが分かるように赤石をonぼんやりとプロμのペダルが…
やっぱり、ブレーキレバーも…こうなります。サイドポケットにはアペックスベタなカーボン調のシフトノブとブレーキレバーでした
初めてのインテリア画になります。純正のシフト球は…(*_*)炭球に交換してます♪パネルにもデコを施してます。併せてベタなレッドラインもm(__)m
アルテッツァ GXE10
スカッシュの芳香剤を揃えてみました夏はこれで決まりですね〜(´∇`)