人気な車種のカスタム事例
ヴィッツ 10系カスタム事例3,443件
10月14日王仁博士顕彰公園でオフ会を行ないました!天候にも恵まれ、また前回を超える台数となりましたヽ(*´∀`)ノ参加していただいた皆様には、たくさんの...
- thumb_up 130
- comment 9
おはようございます。無事でした。車は外装関係は大丈夫でした。内は…一晩で水溜まりが出来ました。とりあえず、水抜き穴から水を抜き、あとはタオルで水を出しまし...
- thumb_up 28
- comment 0
開催が近づいて来たので、再告知します!10月14日に佐賀県吉野ヶ里町の王仁博士顕彰公園でコラボ会を行ないます!オールジャンルです!時間は10時30分〜14...
- thumb_up 106
- comment 21
昨日は、有田ポーセリングパークで開催されたコラボ会に参加してきました!最初は10台程と聞いてたのですが、最終的にはその3倍の33台がトータルで来ました(゜...
- thumb_up 123
- comment 21
こんにちは(p*'v`*q)今日は法事でお休みです。んでVitzで会場へ向かおうとしたところなんか変な音するなーと…不安になってちょっと外を軽く見回したら...
- thumb_up 37
- comment 0
コラボ会を行ないますヽ(*´∀`)ノオールジャンルです!10月13日日曜日、時間は10時〜13時30分頃を予定してます!解散時間はあくまでも目処なので、お...
- thumb_up 98
- comment 0
今日はヴィッツのスタビのブッシュ交換しました劣化してパキパキになってました替えて正解かと純正ですが……作業としては1時間もかからない感じでしたね(*^^*)
- thumb_up 133
- comment 0
旅は二日目。(昨日)ひとりぶらり旅は台風が過ぎたのを確認して、出発。最初は赤レンガ倉庫から始まりました。後ろに護衛艦がいたので、思わずパシャり。展望台があ...
- thumb_up 32
- comment 5
今日から一人旅です!というわけで、自宅を三時半出て、高速道路に乗りました。思わずパシャり。海なんて二年ぶりだなぁ。まず、この道路も二年ぶり。でも今年は日中...
- thumb_up 47
- comment 0
アップガレージにて買ってきたボススペーサーを装着です~😁これで今までみたいにステアリングから遠くて前かがみにならなくて済む❗このホーンリングにホーンのカプ...
- thumb_up 64
- comment 1
タイヤをスタッドレスに変えました滑って楽しいです親の運転ですがホイールはウエッドスポーツより気に入ってます溝もそれなりありますこのホイール渋いお気に入りの...
- thumb_up 54
- comment 2
kickerパワー・アンプ、key180.4自動でタイムアライメントイコライザーを自動で調節してくれる優れものです✌️スピーカーもkickerで揃えてるの...
- thumb_up 31
- comment 0
ギリギリを攻めすぎるOBの達人芸。ぶつかってません。給油口逆だけど給油ラリーの1コマドア左右ともつぶれてないけど2回転とかしたっぽいこの日赤いエボ9もクオ...
- thumb_up 47
- comment 0
お久しぶりの投稿です。突然ですが、昨日のコンビニにて…サイドブレーキがいきなり一番上まできて、おまけにフットブレーキまでエアが入ったようなふにゃふにゃ感が...
- thumb_up 38
- comment 0
峠の釜飯、おぎのやMT来ました。エントリーして無いので、隅っこの席チームローガン関東の?名前が出て来ません🙇♂️お土産を頂きありがとうございました🙇♂️
- thumb_up 281
- comment 20
朝洗車完了!今日は涼しかったのでフロントガラスのみ撥水コートしましたが職場の駐車場環境悪くて鉄粉がスゴい(T-T)面倒だけど粘土で頑張らないとダメかな
- thumb_up 48
- comment 0
ダートラ復帰の為に購入。パワー無いけど本気で走るなら、面白い車です。仕上がってる前提ですが。元ラリー車ですが、規定上は問題なし。ボディはフル補強だったり、...
- thumb_up 33
- comment 0
フロントのキャンバー角とトー角を調整して8J+20を入れてみる。もう少し車高下げたいなぁ。この位が気にせず運転できて良いんだけど(^^)現状キャンバー角-...
- thumb_up 61
- comment 2
今日は出勤日だったのですが、お客さんがあまりにも来なかったので、暇つぶしにピュアキーパーをしました。ついでに鉄粉落しもしました。意外と鉄粉はあまりついてい...
- thumb_up 40
- comment 2
