ヴェゼルの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ヴェゼルのDIY関連カスタム事例1,589件
エアフィルターを交換しました。納車から一度も変えず2年3ヶ月もたったのでかなり汚れが…ここは前オーナーがHKSのスーパーハイブリッドフィルターにしていたの...
- thumb_up 65
- comment 0
今日はコレ!!😉ZABUROUさんからお譲りいただきました!🎁🙇♂️ありがとうございます😊ウルトラレーシングのリアメンバーブレースとリアスタビライザー☺...
- thumb_up 94
- comment 4
ドライブレコーダー取り付けました📸魚眼レンズで360°カメラ監視中です😁ディーラー仕様は選ばずこのタイプにしました👀リアは目をこらせば見える範囲ですね😅映...
- thumb_up 65
- comment 0
純正ナンバー灯から交換しました😁ホンダ専用でヴェゼルにも付くと確認して買ったけど、カプラーの形状が全然違いました😂買い換えるのも面倒くさかったのでカプラー...
- thumb_up 75
- comment 0
冬支度洗車からの〜タイヤ交換11月中頃の予定だったけど、祝日や週末の天気良くないみたいで前倒しです。大きめなカーポート欲しいなぁホイールはクロススピード7...
- thumb_up 115
- comment 2
ようやく片付けて終わりました😵全部は出来ませんでしたが😃作業中フォローして頂いていました方々ありがとうございます😉👍皆さんの参考も見ながらチョコチョコヤっ...
- thumb_up 85
- comment 7
プログラマブルリレーの動作テスト5秒の遅延オン(パワーオンから5秒後に)その5秒後にオフ(5秒間だけ通電させる)Vinにイグニッション電源を供給してGND...
- thumb_up 80
- comment 7
プログラマブルリレーです。そのFETタイプ過去に遊ぼうと思って入手していました。長押しの必要なスイッチを自動押しできるようにすることも可能でしょう。パワー...
- thumb_up 62
- comment 0
次の後期化はここもはや誰が気にするんだというところ😅完全に自己満足です。空いた場所に他のスイッチ持ってきます。リアフォグとかデイライトとかついでにCMBS...
- thumb_up 94
- comment 8
リバース連動ドアミラー下降装置を装着しました。助手席ドア行き純正配線はカットせず、推奨取り付け位置はやめて、運転席ドア内に設置しました。過去にオートリトラ...
- thumb_up 87
- comment 8
ジャッキアップする時間もなく天気が悪かったので急ピッチで🎨外すのがめんどくさかったは内緒で。そのかわり養生テープと全集中で、、😂ムラも特になく満足した作業...
- thumb_up 66
- comment 0
スタートスイッチのハーネス最終版全部盛り状態😆welcome白ホタルアクセサリー白点灯イグニッションピンク点灯リモコンスターター赤ホタルパワーオン赤点灯全...
- thumb_up 77
- comment 4
ドライバーシートのドアーにラインイルミネーションをインストールしました。センターコンソールイルミネーションの対になるような配置です。コックピット感UPしました!
- thumb_up 87
- comment 2
ホタルとリレー組み込んで後期ぽくしました。スマホ動画だとホタル分かりにくいですね😅赤も綺麗な色なのですが朱に見えちゃう…ドアーオープンで白ホタルアクセサリ...
- thumb_up 82
- comment 0
スタータースイッチ後期化のアップデート予定今はウェルカムとパワーオンで白点灯アクセサリーモードで赤白両点灯ピンク(写真)です。これを、次の通りにしたいと思...
- thumb_up 103
- comment 1
コネクタ届いたから早速ハーネス作成初期の車両に後期のスタータースイッチを繋ぎます。アサインはなんとか調べがつきました。あとはテストあるのみ!コネクタはこれ...
- thumb_up 76
- comment 2
第二ウイング第一よりも更にお安いやつ。ヴェゼル用じゃないのでそのまま着けるとすこーし寝てしまう…ちょっと角度つけよう。それと、モデューロスポイラーだとネコ...
- thumb_up 86
- comment 2
次の後期化はこれにしました。車両側の10ピンコネクタはアサイン分かったのですが、後期スイッチの12ピン中3つアサインが分からない…どこかに情報ないでしょう...
- thumb_up 95
- comment 4