スバル純正 STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ のレビュー評判や装着写真 [7件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
その他
スバル純正
STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ
STIフレキシブルサポートサブフレームリヤのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
スバル純正
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
スバル純正
STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ のパーツ情報
スバル純正 の STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ その他 の投稿
こみ さんの STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ の投稿
取付車種:
レヴォーグ VMG
足回りブレーキフロント周りリア周り
9VS さんの STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ の投稿
取付車種:
WRX S4 VAG
コテコテに弄るつもりはありません。STIパーツはいくつか装着していますが、あくまでもパフォーマンス。STIに見せたい訳ではありません。エアロは北海道の冬を考えて我慢しています。マフラーの音量はさほど大きくはありません。標準と比べて口径が大きいのとスラッシュカットのデザインが気に入っています。欲しいホイールはありますが標準のも嫌いではなくそのままにしています。DAMDのステアリングは納車前に決めていました。シフトノブやエンジンプッシュSWも乗るたびに必ず触れるパーツ。インテリアのカーボンパネルもそうですが気分はかなり違います。HDR352ドラレコは前方のみですが基本的性能は満足してます。アンチグレアミラーは販売終了みたいですが装着して良かったと思います。
kzつー さんの STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ の投稿
取付車種:
WRX STI
performanceパッケージの一つこれも効果絶大ですね!リアのばたつきが軽減されました!タワーバー、スティフナーと組み合わせることによって、車が一つ上にランクアップしたように感じます!買ってよかったー(笑)
こみ さんの STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ の投稿
取付車種:
レヴォーグ VMG
走りがまるで変わりました
猛獣音速 さんの STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
うーん、これはイイ❤️このシリーズで一番好感触。リアが良く動き、しっとり追従と言うイメージで乗り心地が良くなった。そして、標準リジッドサブフレームはフロントのロールスピードと量に対し、リアが粘り過ぎてた。リアがロールしないで突っ張る感じ。それがフロントのロールにリアが自然に付いて来るようになり、コーナー立ち上がり、リアへの荷重移動も分かりやすくなった気がする。旋回時の姿勢が全体的にうっすら改善される方向だと思う。、vabはbrgと比較して元々ボディ剛性があるせいかフレキシブルシリーズも効果は分かりにくかったが、コイツは違いが分かりやすい。関連情報URL:https://www.sti.jp/parts/wrxsti_va/chassis/ST20157VV000/
アルビーオン さんの STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ の投稿
取付車種:
WRX STI
STIフレキシブルサポートサブフレームリア装着しました。このパーツの装着によって特別大きな体感は感じられなかったと言うのが正直な意見ですが①STIフレキシブルタワーバー。②STIフレキシブルドロースティフナーの順番で装着し今回が3点目です。「STI」のパーツでまとめて行こうと今後も思っております。
ひめのぎ さんの STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ の投稿
取付車種:
WRX S4
フレキシブルサポートサブフレームリヤです。
おすすめ記事