ソアラの後付けサンルーフに関するカスタム事例
2021年10月06日 06時58分
結局、移植の可能性を調べるために落札して取りに行ってきた。ざっと見た感触ではピラーを切ったりするなど移植先のモノコックフレームに手を加える作業無しで移植できる可能性がある。
つまり社外品の後付サンルーフ同様取り付けだけで検査場に持ち込む必要が無い。単なる板金修理ですむ可能性あり。
必要なのはサンルーフ付きスプルース色の内装を探すこと。これが一番の難題かな。
2021年10月06日 06時58分
結局、移植の可能性を調べるために落札して取りに行ってきた。ざっと見た感触ではピラーを切ったりするなど移植先のモノコックフレームに手を加える作業無しで移植できる可能性がある。
つまり社外品の後付サンルーフ同様取り付けだけで検査場に持ち込む必要が無い。単なる板金修理ですむ可能性あり。
必要なのはサンルーフ付きスプルース色の内装を探すこと。これが一番の難題かな。
タイヤ交換に行って来たついでにスピードセンサーも交換してもらった四時ごろに交換が終わったので、皮剥きのついでに芦ヶ久保帰って来てからスピードセンサーを開い...
今日は朝からコロナを運んで,セリカxxのホイールのピアスボルトをステンレスに交換して最後の作業でソアラのフロント車高を1センチ上げました🤗しかし暑すぎて作...
25.7.22(月)車の気になる所をメンテして土師ダムへ試走〜最近増車したツレのNC!こちらも車高調入れたので試走〜夕方17時、まーまー過ごしやすくオーブ...