コペンのカロッツェリア・サブウーファー・TS-WH500A・TS-WX400DA・タイムアライメントに関するカスタム事例
2025年09月16日 22時48分
所有 ヤマハ BW'S X 125 (268CC) ほぼレース用、実家で半永眠中 ダイハツ コペン ローブS (LA400K) ハーレーダビッドソン XL883L スーパーロー ネットで、チマチマ安い部品探してマイペースにいじってます、気軽に情報交換やアドバイス頂ければ助かります。
前から試してみたかったTS-WH500A、メルカリにて8000円でゲット♪
KSC-SW30から入れ替えの為、TS-WX400DAとTS-WH500Aのカロッツェリアダブルサブウーファーシステムになります(o・ω・o)
ちなみに嫁さん号タフトはTS-WX55AとTS-WX010Aのカロッツェリアダブルサブウーファーシステム(^^)
KSC-SW30は小物入れの枠にギリギリ収まってましたが、TS-WH500Aは一回り大きくて無理なので小物入れ取っ払って板を挟んで取り付けました♪
余っていた制震材も貼り貼り(^^)
少ししか時間無くてセッティングあまり出来なかったですが、これ使ってる方どんなセッティングやってますか?
予定ではサブウーファーローをTS-WH500A、サブウーファーハイをTS-WX400DAにしようと思ってましたが、私の場合はTS-WX400DAの方が低域出て、逆の方が良さそう。
軽くしか触ってないけど、取り付け位置の関係なのか、私の調整力不足か、低い周波数で鳴らそうとするとタイムアライメント色々試しても定位がなかなか前に来ない(後ろで鳴ってる感がわかる)、ハイパス無しや50hz以下でハイパスするとそんな感じで、60hz以上でハイパス切るとちゃんとフロントから低音聴こえる。
まだ30分も試せて無いので、今から調整していくと変わるかもしれませんが、使ってる皆さんどんな感じですか?