356のキャブ調整に関するカスタム事例
2018年06月25日 14時45分
気温が高くなりA/F値も濃い目になる。念の為プラグ確認すれば、#2はカーボンが多く濃い感じ。#4は濃いめだが綺麗に焼けてる。右キャブミクスチャコントロールを1/8回転ほど締める。アイドリングの変化は無い(詳しく見れば負圧の変化はあるだろう)ので同調は取らず。
何分古いA/Fセンサーなので誤差もあるだろう・・・感覚とプラグの状態で判断しよう。
2018年06月25日 14時45分
気温が高くなりA/F値も濃い目になる。念の為プラグ確認すれば、#2はカーボンが多く濃い感じ。#4は濃いめだが綺麗に焼けてる。右キャブミクスチャコントロールを1/8回転ほど締める。アイドリングの変化は無い(詳しく見れば負圧の変化はあるだろう)ので同調は取らず。
何分古いA/Fセンサーなので誤差もあるだろう・・・感覚とプラグの状態で判断しよう。
コンセプトはレプリカをコンバーチブルDに近づけるDマークを真鍮から削り出し、ペガサスをアルミ板でDIYプレート設置バンジョーステアリング、メーターを正規の...
皆さんご機嫌よう〜♬お元気ですか?7月に入りましたね☀️史上最速の梅雨明けとやらで☂️今回はお題に乗っかってみました✨仕事絡みで六甲山まで上がりました⤴️...