ムーヴキャンバスの初音ミク・海賊版初音ミク仕様・ワンオフカッティングステッカー・自作エアロ・愛車カスタムのコンセプトは?に関するカスタム事例
2025年07月19日 14時12分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今回のお題「愛車カスタムのコンセプトは?」ってたむりんさんの提案なんですね。
素晴らしい!
車イジりで一番重要だと思ってます。
なんかやみくもにイジくってブレブレに見える車もいたりしますしね。
あ、現在右足か不調すぎるので過去画像です。
まず愛車全て共通なのですが、
「車検対応」
となってます。
これは13年前の事故により車検戻しが自分自身で出来なくなってしまったから。
でキャンバスですが、
「昭和基地的初音ミク仕様」
って感じです。
昭和基地ってのはうちのガレージの愛称ね。
キャンバスを新車購入時、純正の初音ミク仕様にも出来たのですが、それをみた時に
「自分ならこうするな・・・」
と思ってしまったので、自分なりの初音ミク仕様を作ってみたいと思ってまして、最近になってやっと実現できました。
小さな自作エアロはスカートのイメージ、
ホイールは手足のイメージで黒とミントになってます。
ボディ横のデカール、
前ドアは純正初音ミク仕様のビーチクルージンver.をヒントにデザインしました。
後ろドアは、新型キャンバスの純正オプションデカールをヒントにしてます。
黒い帯も純正オプションデカールがヒントです。
初音ミクにしては黒が足りないと感じたために追加してます。
正面は結構普通。
ミラーは初音ミクのツインテをイメージしてます。
良くみると、開口部は黒塗装で広く見えるようにしてまして、これも黒増加のため。
リアも普通。
バンパーの下と白とミントの境目に黒を増やしてます。
カッティングステッカーはフロントと同じものです。
キャンバスのだけ黒ベース付きで左右バランスを取ってるつもりです。
前後が地味目なのは単にコレくらいが丁度いいかな?と思ったから。
なにか思い付いたらまたやるかも。
そして普段は見えない屋根!
やはり純正初音ミク仕様のビーチクルージンver.をヒントに貼ってます。
今回のカッティングステッカーはほぼ全て、フォロワーさんなまっきーさんに作ってもらってます。
知り合えたことで高品質カッティングシートで思いのまま、イメージ通りの車に仕上がりました。
ホント感謝!
高品質カッティングシート、実は自分が元々使ってたカッティングシートと同じメーカーでして、とりあえず7年はもった実績がありましたので(それ以降は車手放しての屋内保管でさらに5年以上健在)、品質的にも安心です。
お願いすれば純正デカールかそれより安く作ってもらえるかと。