ラム バンのコンピューターに関するカスタム事例
2022年07月16日 18時40分
エンジンの真上で高熱に晒されていつ逝ってもおかしくないPCM。
ネットで対処方を探しまくり某ショップの対処方を丸パクリ。知り合いの鉄工所で縞鋼板を加工してもらい細かい手直しは自前で。
縞鋼板の裏にはヒートバリアーを貼りました。
配線長さがキツキツでしたがなんとか引越し完了。
2022年07月16日 18時40分
エンジンの真上で高熱に晒されていつ逝ってもおかしくないPCM。
ネットで対処方を探しまくり某ショップの対処方を丸パクリ。知り合いの鉄工所で縞鋼板を加工してもらい細かい手直しは自前で。
縞鋼板の裏にはヒートバリアーを貼りました。
配線長さがキツキツでしたがなんとか引越し完了。
久しぶりに実車ネタ先週、高速使って片道30kmのいつもの遊び場へ行った時のこと現地で少し動かした時、エンジン始動時のセルが死にそうに弱く、帰り掛かんなそう...
流行りに乗っかってやってみた。AIっちゅうのは本当に凄いんですなー!このままプラモデルにできないかしら?ついでに昔の車もやってみた。プラモにできないかしら...
今年の夏は暑くて全然ダッジバンに乗ってないアールズです😎今回のお題のボンネットは…今回もカーボンボンネットです🥰裏もステッカーチューン済み(*˙ω˙*)و...