RC FのTOMOさんが投稿したカスタム事例
2018年09月08日 07時25分
後席とトランクの間に分厚いカーボンの隔壁を入れるパーツです。
ポイントで抑えるトランクバー(ブレース)に比べて面で押さえるので、リアの剛性が格段に上がります。
足の硬さを変えずにを変えずに振動の収縮が早くなる(減衰力を上げたような状態になる)ので、乗り心地も良くなります。
トランクスルー機能はなくなりますが、リアの肘置きを下げると出てくる、綾織の「F」の文字が所有欲を擽ります。
2018年09月08日 07時25分
後席とトランクの間に分厚いカーボンの隔壁を入れるパーツです。
ポイントで抑えるトランクバー(ブレース)に比べて面で押さえるので、リアの剛性が格段に上がります。
足の硬さを変えずにを変えずに振動の収縮が早くなる(減衰力を上げたような状態になる)ので、乗り心地も良くなります。
トランクスルー機能はなくなりますが、リアの肘置きを下げると出てくる、綾織の「F」の文字が所有欲を擽ります。
遂に納車♪スマホのレンズが汚れてたのか白っぽくなってしまった…この後、皆さんに見送られてお店を出た数分後には信号待ちの時に斜め前の軽バンから風に乗ったウォ...
お久しぶりです😊暑っっっいですねー🥵今日はコーティングの1年メンテナンスをしていただきました✨その足でジムへ🥊エアコンガンガンでも運動すると汗だく💦でも運...