おのれ塩分さんが投稿したキャブレターに関するカスタム事例
2023年03月14日 22時01分
普段使いされている4輪車で多く現存するキャブ車はもうアクティぐらいでしょうか。旧車のガロロロロという音がとても好きです。
写っているのは原付のキャブですが、週に一回聴くと元気が出ます。
エンジンの回転と色々なセンサーからインジェクターの作動回数で燃料の量を調節する現代。
キャブは凄く複雑で分かりません。
学校の先生がインジェクターの方が簡単と言っていたのが身に沁みます。
2023年03月14日 22時01分
普段使いされている4輪車で多く現存するキャブ車はもうアクティぐらいでしょうか。旧車のガロロロロという音がとても好きです。
写っているのは原付のキャブですが、週に一回聴くと元気が出ます。
エンジンの回転と色々なセンサーからインジェクターの作動回数で燃料の量を調節する現代。
キャブは凄く複雑で分かりません。
学校の先生がインジェクターの方が簡単と言っていたのが身に沁みます。
こんにちは今日から4連休予定はとくに無いですが⋯ミランダ・カーのウインカー左折時は問題無いけど右折時に自動で戻った際に左も点灯する不具合が🤧リレーかなと疑...
本日もお疲れ様です☺️今日は32で出勤です(笑)日中、めちゃ晴れてるから帰りは暑いやろうな💦💦スターレットは車検にお出かけしたので代車を出してもらいました...
休みで天気が良かったので、以前から気になっていたスイスポのグリルとフォグカバーの色褪せを改善すべくある対策してみました😄そこで今回の対策で使用したのが、た...
10月になり過ごしやすくなって来ましたね〜夏の紫外線や劣化によってヘッドライトのコーティングが剥がれて見て見ないふりしてましたが……やっと作業するのにいい...
そろそろ冬用スタッドレスの季節が近づいて来ました。レブォーグVMGに履いていたスタッドレスタイヤホイール付きどなたか興味ないですかね?✨ブリジストンスタッ...