ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例

2023年01月17日 06時14分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

アルミテープチューニング

格安で施工ができ
適切なところにつければ
非常に良い効果が得られます

でも、どこに貼れば良いの

そんなあなたに

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

アルミテープチューニングの基本は

ボディ表面の静電気を除去することによって
ボディ表面に流れる空気は
ボディにより密着するように流れます

そのためボディ前方角では
その密着する空気によって
より強いコアンダ効果が得られるので

斜め前方に力が発生する

そのため空気抵抗の低減となり
直進安定性が増すのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そのために空気が当たる、
前面に貼るのが良い

上の写真の赤い線の部分

そこの部分の下から覗かないと
見えないようなところに

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

上の写真のように

ギザギザばさみで細く切った
アルミテープを貼る

前面の下から覗かないと見えない部分は
たくさん貼れば、貼るほど良いと考えます

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

次にミラーの下ですね

ミラーの下にはSIRAKOBATO形

※SIRAKOBATO形のタブをクリックして
一番古い記事とワイパーが写っている記事です

このミラーの静電気を除去することによって
ミラー前方の丸みにコアンダ効果が

前向きの力が生まれるのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロントガラスの静電気を除去する

ヴェルファイアはとても大きい
フロントガラスなので

ガラスの部分の静電気を取ることにより
ガラスの縁の角に
たくさんのコアンダ効果が発生します

その効果を効率よくするため
ボディとガラスに橋渡しするように
アルミテープを貼る

写真の黒のアルミテープですが
これもSIRAKOBATO形
タブをクリックして2番目に古い記事です

アルミテープを折った裏側
黒のアルミテープをヤスリで削って
導電しやすいように加工しています

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

床下フラット処理をしていない
ヴェルファイアには
逆に、とても多くの場所で
コアンダ効果を作ることができる

床下のフラット処理をしていない
ヴェルファイア

逆に言えばそこの場所
ストレーキ、オイルパン
2列目の席の下にある謎の箱
燃料タンク

それらの場所の空気の当たるところに
アルミテープを貼ることで

コアンダ効果により
斜め前方下に力が発生します

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

それに気付いたトヨタは
新型のプリウスに

「エアロスタビライジングアンダーボデーステップ」

という名前で

床下をフラットにせず
段付きをつけてきましたよね

この新型プリウスの床下のパネル
目に見える段付きだけではなく

静電気除去の技術

アルミテープのような処理か
帯電しないような素材が使われてると
思われます

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

まあ要は
床下の空気が当たるような場所に
アルミテープを貼ることによって

コアンダ効果により
上の図のような力が生まれる

前向きで斜め下の力なので

車が安定し
尚且つ床下の空気抵抗を
減らすことができるのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

クロスメンバーのところに
アルミテープ貼ってないじゃないか、?

そう思われた方はさすがです

実はSIRAKOBATO魔改造の
ヴェルファイアには

クロスメンバーとマフラーの部分
オイルパン タイヤなど

写真で見るとなんか黒く見える

そのような部分には

「秘密のブラック」

静電気をより効率良く排出する
液体が塗ってあります

秘密なので公開はしません

写真では貼っていないですが
クロスメンバーの部分やマフラー
皆さんは貼ってくださいね

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

アルミテープチューンによって
魔改造されたヴェルファイアは

東京から浜松あたりまで、
オートクルーズコントロール
スリップストリームによって
大型トラックの後ろを走り

18.2 km/L

という驚異的な燃費を叩き出しています

ヴェルファイアのSIRAKOBATO形・アルミテープ・空力・静電気・おすすめに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

この記録は

アルミテープチューンだけではなく

リアのボルテックスジェネレーター

エンジンオイルに魔薬
モリブデン粉末の添加など

追加、魔改造によって
達成できた記録ですが

まずは800円程度で施工できる
アルミテープチューン

燃費が10%から15%程度の向上が
期待できます

満タン1回程度で元が取れる

「やらなければ損」

そんなお得なチューニングなのです😊😊👍

トヨタ ヴェルファイア AGH30W36,522件 のカスタム事例をチェックする

ヴェルファイアのカスタム事例

ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

あーーーーーー!する事なーい!☹️☹️☹️☹️☹️☹️☹️とりあえず買ってたダクトでもはりつけるか!はい完成🙄🙄🙄🙄アップガレージ門真で500円🤣🤣🤣

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/26 18:38
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

メッキフォグカバー取り付け前取り付け箇所を温める作業が面倒だからめっちゃ日が当たる時間を利用して取り付け作業して完了後にノックアウトしました(笑)メッキフ...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2025/07/26 17:39
ヴェルファイア AGH35W

ヴェルファイア AGH35W

お題のサイドデカール自作のサイドデカールジップ柄は作って貼るのに苦労しました。後部バンパーのジップ開けだら「アナコンダ柄」そろそろ張り替えしようかな

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/26 17:21
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

皆さん、こんにちは😊いつもいいね!やコメントありがとうございます😄久しぶりの投稿になってしまいました😅先月知り合いから20インチのホイールを入れば購入する...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/26 16:54
ヴェルファイア ANH25W

ヴェルファイア ANH25W

皆様こんにちわ!!昨日ディーラーへ光軸調整しに行ったんですが!!!なんと!!フロントハミタイヤでした!笑笑笑笑しかもディーラー入庫拒否られました…笑笑笑笑...

  • thumb_up 101
  • comment 4
2025/07/26 15:45
ヴェルファイア ANH25W

ヴェルファイア ANH25W

昨日7月25日(金)信州諏訪大社に次女本厄厄払いへ行って来ました❗️☀️前宮4社巡り締めは味噌ラーメン

  • thumb_up 129
  • comment 0
2025/07/26 15:35
ヴェルファイア AAHH40W

ヴェルファイア AAHH40W

おはようございます。暑いです🥵

  • thumb_up 74
  • comment 4
2025/07/26 10:51
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

🙌暇人さん募集中🙌🙌誰かコラボしましょ🙌米子、豊岡(兵庫)くらいなら動けれます🫡ぜひ気軽にコメントしてくださいね🤗おすすめのカメ活スポット等あれば教えてい...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/07/26 10:45

おすすめ記事