3シリーズ セダンのアンダーパネル・リアディフューザー・ディフューザー加工・TRDエアロに関するカスタム事例
2025年10月20日 23時13分
BMW G20 320d xdriveに乗っています。 カスタム時間 >> ドライブ時間になってる気がする... 生命に関わる足回りはショップにお任せしてますが、インテリア/電装系/エアロ系は自分でやっちゃいます。 最近SEVにハマってます。SEV狂 入信 好みの車見かけたら いいねポチっちゃう癖があるので、うざったかったらすみません💦 いいね返しは不要です。 ちょくちょくイベントにも参加する予定なので、見かけたらお声掛けくださいませ😉 オフ会とか参加したーい
リアアンダーディフューザーをGetしました。
ヤフオクで安く出てた TRD レクサスGS向けを加工流用
送料の方が高かったw
購入したパーツは
バッキバキの
メッキメキでしたが、
ピン埋め込みと ABS溶着で修復
(ちょっと 見た目気持ち悪い...)
表面をやすりで整えて
軽くパテ盛って整えて
この後 ちょっとだけ塗装
干渉する部分をカット。
マフラーパイプが超じゃま!
裏面フィン内には 発泡ウレタン充填させて補強
裏面は
チッピング塗装からの
熱対策でアルミテープ貼りまくり
さて、どうやって固定するか...
高速で飛んで行っても困るので、
週末の長旅が終わってから考えるかな?
現状は アルミ複合版の板を 固定しているので、
ここにナッター&ボルト止めでもいいのですが...
うーん、家にリフト欲しいw