tatoreaさんが投稿したホンダ・フィット・ホンダセンシング・堀切峠に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
tatoreaさんが投稿したホンダ・フィット・ホンダセンシング・堀切峠に関するカスタム事例

tatoreaさんが投稿したホンダ・フィット・ホンダセンシング・堀切峠に関するカスタム事例

2018年10月24日 17時50分

tatoreaのプロフィール画像
tatorea

2017年式 BMW320d Mスポーツ。 人生初の輸入車&クリーンディーゼル。 駆け抜ける歓びを満喫中( ´∀`) 嫁車:ムーブカスタム(LA150S) 車歴:ファミリア→ファミリア→ アコードワゴン→レクサスIS250 軽蔑:任意保険無加入な知能が低い人 身障者スペースに駐車する健常者 爆音マフラー(人様の睡眠を妨害するな!怒)

tatoreaさんが投稿したホンダ・フィット・ホンダセンシング・堀切峠に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

宮崎→鹿児島の出張のお供はホンダ フィット🚘
ホンダセンシング付き。

tatoreaさんが投稿したホンダ・フィット・ホンダセンシング・堀切峠に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

先日、スバルのアイサイトを経験したからACCの制御は甘いね。レーンキープアシストもイマイチだし。何だか下手くそな運転に乗ってる様な違和感😅

tatoreaさんが投稿したホンダ・フィット・ホンダセンシング・堀切峠に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

宮崎市→日南市に向かう途中の堀切峠。
晴れてたら絶景だろうなぁ✨

tatoreaさんが投稿したホンダ・フィット・ホンダセンシング・堀切峠に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

渋滞の無い田舎道を延々と走ると燃費も良い。
でもこのくらいは320dでも出そう😅

そのほかのカスタム事例

iQ NGJ10

iQ NGJ10

皆さま,こんにちは😃🥵猛暑で危険なので部屋で引きこもってるねこねこです😸画像は先日の残り画像です👀📷️✨お題に乗ってみますか☺️エアコンの吹き出し口温度で...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/08/02 13:27
セリカXX GA61

セリカXX GA61

明日はツーリングの予定なのでクーラーガスとオイル補充!レトロフィットにして四年目、まだまだ冷えますが猛暑対策で補充しました♪前回ステンレスピアスに交換して...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/08/02 13:26
セリカ リフトバック2000GT

セリカ リフトバック2000GT

朝早く来たのに流石にこの暑さだと、誰も来ないのか…知り合いに会えず、下ります〜😓

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/08/02 13:26

代車はダイハツキャスト!ミラとかミラココアとかは乗ったことありますが、キャストは初めて乗る車です^^黒色でした!ちょっとかっこいいやん。。写真では緑っぽい...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/08/02 13:25
NV350キャラバン VR2E26

NV350キャラバン VR2E26

15時辺りから暇な人いませーん?暇すぎて…とりあえず、今からは散髪💈してきますその後は暇なので、誰か時間あればコラボしましょう〜大分市内に居るので、あまり...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/02 13:24
プリウスα ZVW40W

プリウスα ZVW40W

メッキパーツ装着しました😃前回貼り直しで失敗した部分も、その部分だけの販売はなかったのですが、前回購入した一式プラスαがかなり安くなってたので購入しました...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/08/02 13:24
ヴォクシー

ヴォクシー

まさかのワゴニスト掲載😳電子版を読んでたら思わずことが出ました🤣編集部の皆さんありがとうございます😢アダルトに刺さりまくりってのがまさに笑コンビニでタクシ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/08/02 13:24
Eクラス ステーションワゴン S212

Eクラス ステーションワゴン S212

S212押さない限り外気導入です押して内気循環🔁にしてもエンジン止めて再スタートすると解除されちゃいます2011/12モデルですが快適に冷えてます仕事の愛...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/08/02 13:23
ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

こんにちは今日の写活日記です今回は前から訪れてみたかったこちらのアトリエを目指しましたアトリエに行く前にちょっと寄り道地元の向日葵畑に来てみたら…満開じゃ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/02 13:22

おすすめ記事