ミラジーノのドラシャ交換に関するカスタム事例
2021年12月05日 14時58分
ハンドルを切った途端にガラガラと音が鳴り走行不能に、
車が古いのでミッションがいってしまったと思い牽引の為フロントリップを外している際ふと見たらブーツが変な形になっているじゃぁ無いですか😱
ドラシャの交換だけならいいですけど他にも逝ってたらどうしよう😓
出先で壊れたので当分は放置になりそうです。
2021年12月05日 14時58分
ハンドルを切った途端にガラガラと音が鳴り走行不能に、
車が古いのでミッションがいってしまったと思い牽引の為フロントリップを外している際ふと見たらブーツが変な形になっているじゃぁ無いですか😱
ドラシャの交換だけならいいですけど他にも逝ってたらどうしよう😓
出先で壊れたので当分は放置になりそうです。
不要部の切除が終わったがやっぱり無計画でカット作業を進めたしわ寄せが出た。この部分にミニのグリルベースを乗せないと左右の高さ違ってしまうのでもう少し長くリ...
後期グリルを見ていたら、無性に加工してみたくなりカットしてしまったが、綿密な計画を立ててカットラインを考えた訳じゃないので後々きっと「もっと違う場所でカッ...
残暑見舞い申し上げません暑すぎます...それでも作業したくば暑い中やらなければなりません...流石に夏終わるまでは我慢出来んwジーノは20年以上前の軽自動...