ハスラーのスパークプラグ・プラグ点検に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハスラーのスパークプラグ・プラグ点検に関するカスタム事例

ハスラーのスパークプラグ・プラグ点検に関するカスタム事例

2023年02月05日 17時35分

さすらいの銀スポのプロフィール画像
さすらいの銀スポスズキ ハスラー MR31S

ほぼノーマルの銀スポ。 のハズでしたがCTの皆さまに影響されて 段々カスタムされて来てます。 LSDとオイルと洗車ネタがメインです。 宜しくお願い致します。 無言フォロー歓迎です。 わたしからの無言フォロー失礼致します。

ハスラーのスパークプラグ・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ハスラー MR31S
プラグ交換(点検)です。
新車購入より4年目
約3万キロ走行しています。

ハスラーのスパークプラグ・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

数ヶ月前にやりましたが、3番プラグが抜けず
ディーラーで点検してもらいました。
点検結果=ヘッドカバーがズレていて、プラグを引き抜けませんでした。
今まで車検も1年点検も購入したディーラーで実施してました。
プラグ点検は一度もしていなかったようです。

そのディーラーでは、軽自動車の場合
4万キロ超えた車両からプラグ点検するようです。
まず2番を外してプラグ点検。
問題なければ1番3番はやらない。

裏を返せば
4万キロ超えた辺りからプラグの不具合が出始め、2番プラグが一番酷使される。(負荷がかかる)
という事ですね。

ちなみに、プラグが消耗してもすぐには調子悪くはなりません。
その分、通常よりも多くの電圧をかけてスパークさせる事でイグニッションコイルに負担がかかります。
イグニッションコイルは高額なので、プラグを早めに交換する方が良いのでは?と思います。

ハスラーのスパークプラグ・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

取り外したプラグ。
左側から1番です。
電極部の摩耗は無さそうでした。
ネジ部の汚れがひどいですね。

ハスラーのスパークプラグ・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

購入しておいたプラグとの比較。
NGKよりちょい安いデンソーを準備。
デンソーは電極細いですね。

ディーラーの言う通り4万キロまでは普通に使えそうなので4万キロ超えてから交換する事にします。
今回はプラグのネジ部を掃除して再装着しました。
※昔みたいにブラシでゴシゴシせず、クリーナーを吹きかけ乾燥させるだけ

スズキ ハスラー MR31S5,979件 のカスタム事例をチェックする

ハスラーのカスタム事例

ハスラー MR52S

ハスラー MR52S

蝶々とお花と🤪

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/29 23:02
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

こんばんは、仕事帰りに海岸まで😊夕日沈むの待てパシャリです😆

  • thumb_up 210
  • comment 4
2025/07/29 20:25
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

愛車の好きな部分はこちらになります

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/29 14:21
ハスラー MR41S

ハスラー MR41S

アメリカンに加工した好きな1枚🇺🇸

  • thumb_up 70
  • comment 6
2025/07/29 10:47
ハスラー MR52S

ハスラー MR52S

砂利道が似合うハスラー😍

  • thumb_up 81
  • comment 3
2025/07/29 10:34
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

通勤途中で同じハスラー🍏レアすぎてびっくり👀3年くらい同じ道走ってるけどはじめて!

  • thumb_up 83
  • comment 17
2025/07/29 07:45

おすすめ記事