ヴィッツの岡山・愛車カスタムのコンセプトは?・自分スタイル・カスタムは人それぞれ・「そこそこ」が大事です!に関するカスタム事例
2025年07月21日 06時11分
カスタムのコンセプト?
バランスも大事だと思いますが…
まずは自分が乗ってて楽しい車ですね☝️
それと、なるべく被らないカスタム☝️
と言ってもカスタムは「人それぞれ」😆
自分的には車高、ホイール、マフラーは絶対条件で外せません💦
運転中、車高とホイールは見えないけど…マフラー音で楽しむ😁
純正ホイールが好きなんですって人もいるけど…
絶対社外のほうがカッコ良いと思ってます😆
で、パーツ選びは超慎重に💦
良く考えて考えて…💦
カスタムは1発勝負😏
ずっと変えないスタイル👍
そんな金もないし🤣🤣🤣
とにかくエアロが少ない型のVitz…
Vitz専用で1番大きいであろうリアスポを選択しましたが、本当はもう少し大きくてもバランス悪くないのになぁと😆
ボンネットは高かったけど買って良かったパーツです👍
ホイールはオーダーカラーでゴールドに👍
で、自分は人の車のイジりを見て、自分なりに批判します(もちろん何も言わないですよ)😅
なので…カッコ悪いと思われるイジりはしたくないなと😆
何がカッコ良いかカッコ悪いかも人それぞれですけどね💦
とにかく人から変なイジりしてるなと思われたくないし🤣
25年ぶりのマニュアル車…
マフラーは悩みましたねぇ😆😆😆
時代的にあまり大きな音がダメだとか😱
どうしても気に入らなければ車検非対応に買い換えるつもりで選んだフジツボ…
まぁぶっちゃけ物足りないけど、車検対応でこの音なら…と諦めてます💦
安いステアリングもゴールド塗装で良い感じ👍
(しっかりちゃんと見ないでね🤣)
シャコタンもカッコ良いし
爆音も最高だけど…
車検対応のそこそこ仕様😆
何事もそこそこが良いんですよ👍
今日も最高の天気…
夜勤だから関係ないけど🤣