コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例

2025年05月08日 21時11分

ムー太郎(H&T factory)のプロフィール画像
ムー太郎(H&T factory)ダイハツ コペン L880K

クルマ関連の仕事をして、いつしか好きでやってた板金塗装の仕事により、お客さんのクルマばかりやってたせいで、自身のクルマはそっちのけ。職種変えてから出会ったコペンが数十年ぶりの楽しみになりました。沢山のいいね!フォローありがとうございます。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さまお疲れ様です。沖縄も徐々に暖かく。。いや、暑い!💧自身のコペン、塗装後からまだ未洗車です。コーティングのみ、雨の走行後に水滴でクロス拭きのみです。そのまま梅雨を凌ぎます。晴れた日は軽く水拭きしてコーティング。夏場になって台風来れば、初洗車になる予定です。今年の10月あたりにポリッシャーで磨きという。。

さて。。長文おじさんすみません。続きの再生屋レポートをここに残して置きますね。

どうぞめんどくさい方はスルーでお願いします。すみません。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

TE27の右側サイドシルからリヤにかけてのインナー及びアウターパネルを正して、本日はフロアーパネルの作業を。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

サイドシルインナー側のフロアーパネルは、完全に朽ち果てサイドシルインナーまでグサグサでした。(過去レポート有り)サイドシルインナーパネルの造り込みの為、70ミリ強カットしてスカスカです。とりあえずカップブラシでフロアーの錆びを取れるだけ取ります。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

27あるあるですが、コの字のシャーシ上に錆び穴です。オーナーさんはアンダー確認から「穴空いてないから大丈夫!」って購入決意。シャーシの空間上部には気づかずに。自身、過去に27数十台携わってたので想定内でしたが。現状把握からの起伏激しいフロアーパネルの寸法計測を。コレが正直凄くめんどくさくて。。やりますけど💧

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

起伏に応じて縦横の鉄板のサイズも変えつつ、叩き込みによる伸びだったり。サイズデカく見積もってカットしても現行のパネルには着かない。短く見積もっても使えないパネルになります。起伏の高さと伸び計算で約3ミリ程短めに鉄板にケガキです。ちょい攻めてますが、叩き込み開始します。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

叩き込みから予想通りの理想の寸法に収まりました。
だいぶ前ですが、ある案件の事例で旧車のフロアーパネルの再生をした事有りまして。

オーナー 「別の工場で一年強かけてフルレストアしてもらったんですけど、乗り込む度にフロアーがポコポコ言うんですけど。」って言う案件。

もう診なくても想像つく事で、起伏叩き込み無しの一枚板でフロアーを仕上げた結果です。フロアーのプレスされた起伏は骨と同じで、モノコックボディーだと車両本体の強度も落ちると思います。

錆びたパネル、しっかり起伏を再現して正します。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

このパネルは、この時点で80%の仕上がり。切ったり叩いたりで収まる様にします。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

仮に当てします。起伏部分、各フロアーにあるホールの位置も良い感じです。
一枚板でフロアーを仕上げるのは現状厳しいので、ツーピースか、スリーピースに分けて造り込みと接合します。今回はシャーシ内側に当たる上部で接合。縦接合部分が下から見えない事で。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

切開。シャーシ内側は錆びあるもののダメージは有りませんでした。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

シャーシ内側に錆転換剤処理、エポキシ系ローバルハケ塗りで処理

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

フロアーパネルとシャーシを接合、起伏部分の微調整からシート下部に当る部分を溶接接合で決めて。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

接合部分のビートをサンディングです。

コペンのオッサンの独り言・旧車専門再生屋・しっかり造り込み・そろそろ梅雨入り・コメント返せずすいませんに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

フロント側はキックパネルの切り継ぎの為、今は溶接はしてません。
今回は右側。次回のレポートは残りパネル制作切り継ぎと、キックパネルの切り継ぎになります。

ここまで閲覧お付き合い頂き感謝します。興味ある方はまたお付き合いくださいませ。😊

コメント、良いね👍ありがとうございます。感謝です。フォローとても感謝!嬉しいです!

すみません💧まだまだ続きます。

ではまた!

ダイハツ コペン L880K48,065件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

ホイール&タイヤ交換しました~✨️ずーっと悩んでた結果、エンケイ&BSの組み合わせで。いかがでしょう?

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/07/24 12:57
コペン LA400K

コペン LA400K

オープンカーの仲間等と南山城村のカフェ7☕️。ロードスターええなあな😊

  • thumb_up 41
  • comment 2
2025/07/24 12:30
コペン L880K

コペン L880K

長く投稿してないくてすみません新婚旅行中急遽帰宅しないといけない用事ができまして5日目の早朝に帰宅しましたがその後から色々とバタバタで車も手をつけれず今に...

  • thumb_up 30
  • comment 2
2025/07/24 12:23
コペン L880K

コペン L880K

納車当時からDスポECUに替えてるにも関わらずブースト圧が基本0.5、踏んで0.7行ったら良い方とブースト漏れがあったので、遂にエンジンルーム内のリフレッ...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/24 11:55
コペン L880K

コペン L880K

🍑桃太郎シリーズ(笑)!?♪(`∇´)ノ🌞おはようございます‼︎🥵毎日が灼熱地獄ですね。⚠️熱中症には注意しましょうね。ヽ( ̄д ̄;)ノ暑過ぎ〜っ💦⬆️⬆...

  • thumb_up 129
  • comment 2
2025/07/24 08:09
コペン LA400K

コペン LA400K

仕事終わりからのカスタマイズ!( ̄- ̄)ゞサイドアンダーエアロパーツ装着作業とフロア前部異音改善作業しました!( ̄- ̄)ゞエアロパーツは、バランス重視ですね👍️

  • thumb_up 157
  • comment 0
2025/07/23 22:18
コペン L880K

コペン L880K

増車しました😍🤍弄らない予定…😇予定は未定…😇😇

  • thumb_up 88
  • comment 3
2025/07/23 21:49
コペン LA400K

コペン LA400K

休暇大江戸温泉物語彩朝楽道の駅十津川道の駅大塔道の駅黒滝

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/23 21:00
コペン L880K

コペン L880K

炎天下の作業初めて家で並んだ時にこの家イカれてるだろとしみじみ感じてしまいました両方私の車なのですが😅今回は草餅のオイル漏れ修理です定番のタペットパッキン...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/23 20:12

おすすめ記事