パジェロミニのパジェロミニ・パジェロミニ好きと繋がりたい・H58A・タービン交換・リフトアップに関するカスタム事例
2025年07月28日 15時18分
ジムニーより中古が安いという理由でパジェロミニオーナーに。 しかし、普段乗りは乗り心地良いし、低燃費走行心掛けて走ればリッター当たり14kmは走ってくれるしハードな乗り方しなければパジェロミニの方が良いと感じる。 欠点はミツビシ車全般に旧車は部品の値段を上げすぎて高いのが難点。 岐阜県大垣市住み。 中年親父です。
先日からタービンブローの気があり白煙モクモクで出だし異音も混じりだしたのでタービン交換することにしました。パジェロミニのタービンは比較的外しやすい位置にありますがエキマニごと外すのが1番やりやすいと個人的に思います。
タービン外し終わったあとです。
タービンの中は見た目異常ありませんがタービン羽部分を指で揺するとガタが結構ありました。中古購入16万キロ代なのでガタは必然ですね。
以前別のパジェロミニでモノタロウでリビルトタービンを購入したことがあるのですが3年前位に39000円程だったと記憶してますが今回どこの業者見ても6万円前後が最安でアリエク見たら送料込みで新品23000円と破格でついつい人柱的にポチりました。来月8月中頃までに届く予定。
オーバーホールキットもTD015用がアリエクで2千円代で売ってましたが現在探しても見つからずYahooショッピングで5千円程で販売してる業者もいましたが、このタービンお決まりの細かなクラックもあるのでアリエクで購入することにしました。
タービン到着まで暇なので、ヘタって少し下がり気味のノーマルサスを別のパジェロミニに付けていた1.5インチアップ社外サスと入れ替え交換もしました。2インチブロックと合わせ3.5インチアップになりますが、この高さにするとドラシャブーツが破れやすく車検までに破れたら社外品の汎用シリコンブーツに変えようと思います。