セレナの9月もよろしくお願いします。・あしまわり交換に関するカスタム事例
2025年09月07日 23時11分
R6年からセレナハイウェイスターc25前期に乗ってます。 まだ、カスタムの羅針盤が定まってない為、ちまちま、思いつきでDIYしてます。 何気ない、日常、整備をあげて行きますので、宜しくお願いします😁 【車歴】 サニー、92レビン(4AGZ)、81チェイサー2.5ツインカムターボ(jzx)、ミラターボ(xx)、セリカGT-FOUR(私をスキーに連れてって号)、カルディナ(TZ-G)、ステップワゴン(1998年式、2000年式)、ノア(2004年式)
さて、以前エスペリアのダウンサスを入れましたが、突き上げやお釣りが多く、家族は不評だったので、その後、サスペンションラバーをつけましたが、突き上げはマイルドになりましたが、相変わらずお釣りが多いので、カヤバのローファスポーツに交換することにしました。
※セレナのボルトは16や18㍉と普段あまり目にしないサイズらしいので新調しました!
まず簡単なリア、サクッと外し純正と比較。戻るは戻るがかなり遅い。抜けてる?
サクッと交換。
青と黄色の色合い良いですね😁
次にフロント
ワイパー類撤去
足回りボルト類撤去(これが難関、かたい、かたい)
また、アッパーのナットもかたい。六角1本折れました笑
黄色と青のチラリズム
サスペンションラバー取ったので、車高は更に1センチダウン。今のフロアジャッキギリギリ汗
はめた所で買い物ついでに慣らし運転してきます٩( 'ω' )و