Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例

2022年05月14日 22時16分

MASAのプロフィール画像
MASAメルセデス・ベンツ Vクラス W639

なんでもガンガン積めるこの頼もしさは、まるでハイエース。 でも、フロントにはスリーポインテッドスターのエンブレム。エンジンは、当時のSクラスなどにも搭載されていたM272エンジン。パワーは十分で、このギャップが好きです。燃費は仕方ないですね‥。 毎日の通勤やレジャーに大活躍しています!

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

タイヤを新調しました。
それと、足周りアライメント関係で簡易測定をいくつかやりました。

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ピレリのpowergy、モデルチェンジして今年の発売です。コンフォート系のスタンダードなタイヤのようですが、安さにつられてネット購入。サイズは245/45R19。LIも102でOK。
主要メーカーで、このサイズで、発売時期がまあまあ最近で、となると、これが一番安いかも。

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ちっちゃく、原産国😁。ピレリは大陸資本が入ってますからね。問題ございません。

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

タイヤ組み替えはいつものところで。今回は横浜町田店です。安くて早くて、いつも助かってます🙏

タイヤも新調したので、気になっていたホイールアライメントを簡易チェック。
年明けのローダウン時にフロントはストラットも脱着しているのに、アライメントは見ていなかったので。。😅

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フロント側になります。
まずは、空き缶トー測定です。2メートル定規を使って、左右タイヤ間の距離を測定。養生テープ貼って印を付けて測定し、タイヤを回転させて後ろ側も同じ印の間で測定。

結果、
トータルトーは-1.6mm。微妙にトーアウト気味です。
角度を計算すると、トータルトーは、-0°09′。(-0度09分)

ちなみに基準値は諸説?ありますが、整備手帳を参考にすると、

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

2倍して、トータルトーで0°00′〜0°20′が基準ですかね。
少なくともトーは0 °か、少しトーイン気味にしたいところ。 これはすぐに調整出来るので、

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

タイロッドを左右とも短くなる方向に約1/4回転。ハンドルのセンターが少しズレたので、更にタイロッドの長さを微調整。
結果、トータルトーは、0°01′。
ほんの少しトーインで、いいところに入りましたし、ハンドルのセンターもOKとなりました。

次はキャンバー角を測定。iPhoneを使います。
地面が0.0°水平であることを確認して、

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ホイールに板を押し付けて測定。
iPhoneのボタン類を逃がすために、小木片をかましているのと、傷付き防止で布を挟んでます。

結果、キャンバー角は、度分表記で、
 フロント右 -1°24′
 フロント左 -1°06′

基準よりもネガキャン気味ですが、ローダウンしたことを考えるとこんなものかなぁと。今回はいじらないことにしました。iPhone測定の精度も怪しいので、、😅
ストラットを外す前に、ナックルとの結合部にマーキングして、その通り戻したのが良かったかと。ボルト穴にはキャンバー調整用に遊びがあったので。

ちなみに、リアも同様に測定すると、
リア トータルトー 0°23′
キャンバー角
 リア右 -1°42′
 リア左 -1°12′
トーイン気味、ネガキャン気味ですが、セミトレーリングアームでローダウンして、何もしていないのでこんなものでしょう。。正確な基準値が分からないのですが、そこまでズレてない気もします。。🤔

 色々調整しだすとシンドイので、ちゃんとお店にアライメント測定、調整をお願いしたいところです。
まだショック交換をする可能性があるので、その時にお願いしようと思ってます。😀
今回はざっくり現状把握できて、一先ず安心?しました😅

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,631件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

3週間ぶりに車に乗ったらめちゃ汚れてたんで、取り敢えず洗車に。機械式なんてないので当然手洗い洗車で200ペソ(約500円)。ただ明後日からまた出張で戻って...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/10/08 19:20
Vクラス W447

Vクラス W447

先程、追加コーディングを施工して頂きました!今回の施工は①アイドリングストップラストモード②アクセルペダルの特性曲線変更③トルクリミットの解除この3つです...

  • thumb_up 83
  • comment 11
2025/10/07 22:01
Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 34
  • comment 2
2025/10/07 08:26
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりに🚗車帰って来ました💦エアコン臭くて死にそう😨カームさん投稿を参考にフィルターの具合を確認して💦清掃してみようかしら🫢本当は交換したいけど、、と...

  • thumb_up 96
  • comment 19
2025/10/06 19:48
Vクラス

Vクラス

皆さんお疲れ様です。だいぶ過ごしやすくなって来ましたかね?忙しく、マークレスグリル等途中ですが完成はいつやら!?先月の車検絡みでホイール変えたので取り敢え...

  • thumb_up 75
  • comment 2
2025/10/06 15:40
Vクラス W447

Vクラス W447

お盆の帰省時に線状降水帯にあいトランスミッションの故障メッセージが出て動けなくなりました。エンジンは問題なくエンジンは掛かるので、修理可能だと思っていまし...

  • thumb_up 60
  • comment 9
2025/10/06 08:01

おすすめ記事