キャブエボマイスタ(ラリーとデコトラの融合‼️)さんが投稿した200投稿達成・史上最高気温・キリ番ゲット👍・パーツ取り付け予定・エアコンの吹き出し口温度に関するカスタム事例
2025年08月03日 16時33分
茨城県県西部在住のキャブエボマイスタです。DS17Vの漢の5MT、ラリー仕様(自称)とCZ4AのSSTラリー仕様まがいのオーナーです。相互フォローをして頂けるとありがたいですが、相互フォローをして頂けない場合には、ある一定時間で待ちますのと、相互を外してしまわれた方(事情がわかる方は消しません。)は消させていただきますのであしからず。それでも良ければよろしくお願い致します。令和5年よりミニキャブバンはナンバー公開します。最近はトラック野郎気分気味で車内デコバン目指してます。
CARTUNEをご覧になっております皆様、日本の底辺の仕事をしている、キャブエボマイスタでございます。
いやぁ毎日毎日毎日毎日、これでもか?って言う暑い日が続いております。40℃に近い気温は体温よりも高い、過酷な状況であります。(とうとう出た地域がありますね、なんと41.2℃、過去稀にない、観測史上最高値の気温出ました。)また台風の影響もあるようです。(逸れて行きそうですが………。直撃してしまった地域の方々には失礼を深くお詫びいたします。)また日本近い地震でスマホに来た緊急速報もビックリしましたねー。なので皆様には多方面で充分気をつけていただき、お過ごしくださいますようお願いいたします。
また過去の災害で被災された皆様におかれましてはお見舞い申し上げます。
さてキャブエボマイスタの投稿数が前回で200投稿になりました。つまらない内容の投稿ばかりですが、皆様のご覧いただいて、またご声援、コメントのおかげをもちまして達成出来ました。本当にありがとうございました。今後ともますますつまらない、くだりが長い投稿内容ばかりですが、チェックしていただきたく思います。(画像がブレてしまいまして大変ご迷惑をおかけいたします。早く投稿したくて気分が空回りしてました。深く深くお詫びいたします。)さて記念すべき201投稿目、特にないかもしれませんがお付き合いください。
さぁ投稿編集し出した週初めにキリ番ゲットいたしました。再来月には間違いなく12万キロを超えます。(9月にオイル交換を予定してます。)ダイナモとか電装系の故障が心配されますが、車齢10年経っていないので、なんとかなるかなぁ。10月に定例会のコラボがありまして遠出しないといけませんので。
またまたミニキャブに合いそうなブツを見つけてしまったので、お安い価格のうちに購入できるように手配しました。さぁ装着してどのようになるか、次回でお知らせします。
それではお題を出してみましょう。【エアコンの吹き出し温度】。まずはエボXから。エボなのに液晶でなく数値での温度表示はありません。そしてダイヤル式。ただカミさんはエアコンないと、とろけてしまうので、乗るたび毎回使用してます。今は設定をやや中間にして風量はオートで任せてやっちゃってます。車内が冷たければいい、そんな感じです。これがキャブエボマイスタが運転で乗りますと最初は最低温度で思いっきり左へ。車内が良くなればオートか、人力による操作としてます。だから燃費が悪いのかなぁ?
最後はミニキャブで。最低グレードなので温度表示はありません。ダイヤルで今の季節柄、最低温度で最高風量でぶん回してます。その後車内が良くなってくれば、燃費の関係上、最小風量でいきます。こんな感じでキャブエボマイスタの投稿も終わりになります。
さぁまた1週間が始まります。いよいよお盆休みが近づくこの頃、引き続き暑い日々がありますので、最初にも申し上げたましたが、体調崩してしまわぬ様、お願いいたします。(今、身体を壊しますとせっかくの夏季休暇が台無しになります。)今回の飼い猫は隔週でお送りしますので次回になります、ご了承ください。それではまた次回の投稿でお会いいたしましょう。ご覧いただきありがとうございました、キャブエボマイスタでした。