ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例

2024年06月22日 19時01分

デイ五郎のプロフィール画像
デイ五郎日産 ルークス ハイウェイスター ターボ

ROOX HIGHWAY STAR G TURBOブロパイロットエディションに乗ってます。 皆さん宜しくお願いします。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先週までに内職を終わらせたので取り付けに掛かります。
今回の作業ではオイルフィルターを外さなければならないので、先ずはオイルを抜き取ります。
オイルを抜き取ったら、ガレージジャッキでジャッキアップしてリジットラックを掛けます。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

次はオイルフィルターを外すのですが、写真のアンダーカバーが邪魔でレンチが入らないので先ずはこいつを外します。
カバーはボルト4本とクリップで固定されているだけなので簡単に外れます。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

アンダーカバーを外して、オイルフィルターを外すとまだ内部に残っているオイルが滴り落ちてくるので、抜け落ちるまで暫く放置…

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

…と、放置してる時間が勿体無いので、この間にDでNG喰らったイエローフォグをfclさんの2色切替えタイプのやつにサクッと交換しちゃいました♪

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

オイルが抜け切ったら、パークリで汚れを拭き拭き。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そして内職で準備しておいた油温・油圧センサーを装着したアタッチメントを取り付けます。
アタッチメントを固定するセンターボルトの締め付けトルクは14.7〜20.6Nと幅があるので、とりあえずキツめの20.0Nで締め付けました。
アタッチメントのOリングにオイルを塗布するのを忘れない様にしましょう。
アタッチメントを取り付けたらオイルフィルターも取り付けてオイルを注入…
ここで一度オイル漏れがないかチェックし、問題がなければアンダーカバーを取り付けて車体下での作業は完了です。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

次はエンジンルームに移動し、ターボセンサーを固定…
エアコンの低圧管?に結束バンドで固定しました。
一応、設置場所がエンジンルーム内なので、結束バンドは耐熱性の物を、センサーの配線はコルゲートチューブで保護しました。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そしてターボセンサーに負圧を送る為のφ6ーφ4ーφ6のスリーウェイジョイントと、

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

内径φ4のシリコンホースを使って、

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

エアクリBOXの脇にある黒のゴムホースをぶった斬って負圧を分岐させ、シリコンホースをセンサーに接続します。
これでエンジンルーム内での作業は完了です♪

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

お次はセンサー類の配線を車内へ引き込む為の作業です。
先ずは写真の赤丸箇所、ウォッシャー液注入口がニョキっと出てる隙間から配線ガイドを使って配線を通すと、

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

タイヤハウスの黒いカバーを捲ったら見えますが、赤丸の隙間から配線が出てきます。
そしてこの配線を、

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

赤丸のグロメット部から配線ガイドを使って車内へ引き込みます。
グロメット部は穴も小さくキツキツですが、ここから3本の配線を車内へ引き込む為のポイント、
①配線は1本ずつ通す
②断線の恐れがあるので配線ガイドは強引に引っ張らない
③通りを良くする為、配線にシリコンスプレーを塗布しておく

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そして
④カプラーと配線は予め分離させておく
と言ったところでしょうか…
カプラーをつけたまま引き込もうとすると穴が小さい&キツキツなので他の配線を傷つけたり、グロメットの中で引っ掛かった挙句に強引に引っ張って断線…
なーんて事も考えられるのでカプラーは外しておく事をお勧めします。
カプラーと配線は爪で引っ掛かってるだけなので、精密ドライバー等、先端が極細の物で爪を持ち上げてやれば簡単に外せます。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

写真では分かりにくいですが、車内へ引き込んだ配線はアクセルペダルの右上のあたりから出てきます。
これで車外での作業は完了です。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

次、メーターへの電源等(イグニッション、常時、イルミ、アース)供給の為の配線作業です。
ステアリング下のカバーを外して配線を探ってみると、メーカーオプション用?のカプラーが備わっていますのでここから電源を取ります。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

電源を取り出すのに今回はこいつを、トリプルで電源が取り出せます♪
ここでこいつを備わっていたカプラーと繋げ、メーターの電源配線も繋げ、各メーターに配線を繋げて電源供給がされるかテストします。
メーターのイルミが点滅して針が動いたらokです。
テストが終わったら、メーターから配線を外して、運転席足元から配線ガイドを使って、

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

センサー・電源配線をAピラーの根元へ引き出します。

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

引き出した配線は、予め準備しておいたAピラーカバーに開けた穴から配線を引き出して、メーターに配線を接続、
そしてメーターをAピラーカバーに固定して、Aピラーカバーを車体側に戻したら、

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

上からターボ計、油温計、油圧計の3連メーターのインストール完了です♪

…最後になりますが、今回の作業は車体下に潜っての危険な作業が伴うので、パンタジャッキ等、簡易的なジャッキアップでの作業は絶対にやめましょう。ご自身の身を守るためです。
また、作業にあたり、知識がない、作業に自信がなかったり不安を感じる様であれば工賃等、コストは掛かりますがショップにお任せする事をお勧めします。
あと、各配線のルート(何処からどうやって配線を通すか)やメーターの設置場所によってセンサーからメーターまでの距離が変わってくるので、場合によっては延長ハーネスが必要になる事もあります。
なので車体下から・上からエンジンルームと睨めっこしたり等、予習(下見)をする事はとても重要だと私は思っています。
最後までご覧いただきありがとうございます😊
※締まりの無い投稿ですみません😂

おまけ①

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

おまけ②
フォグランプ白!

ルークス ハイウェイスター ターボのDefi・3連メーター・fcl.・2色切替えLEDフォグ・作業は安全第一で!に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

黄!
思ったよりも明るいです♪
これで車検もokかな?

日産 ルークス ハイウェイスター ターボ4,280件 のカスタム事例をチェックする

ルークス ハイウェイスター ターボのカスタム事例

ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

ゴーストフィルム施工しました♪内側から見ると黄色っぽい感じですが、外から見ると青味がかった感じに見えます♪素人施工の割にはいい感じに仕上がったかな?

  • thumb_up 60
  • comment 1
2025/10/06 07:07
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

〜テールライト完全LED化の巻〜何やらこんなパーツが出たようなので、早速交換してみました。テールライトの取り外しといえば、ピンの破損が一番のネックですよね...

  • thumb_up 87
  • comment 10
2025/10/05 18:27
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

皆さんお疲れ様ですm(__)mイメチェンしました〜👍️ホイールのラバー塗料でございます。センターキャップもフラットなモノに交換。で、100均のトランプの登...

  • thumb_up 57
  • comment 3
2025/10/05 11:57
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

児島湖花回廊の彼岸花🎆彼岸花にピントを合わせるとちょっとシワシワになってました😅フォロワーさんに(今年は綺麗〜)って伺ってたので園内へ💨去年はちょっと・・...

  • thumb_up 75
  • comment 4
2025/10/04 16:07
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

皆さん今週もお疲れ様でしたm(__)mというわけで毎度のいつものトコです!明日はチョコっとイメチェンしま〜す!

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/04 11:14
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

昨日、届いたフルLEDテールランプ、早速、取り付けました♪なんかテールが引き締まった感じになったかな?動作はこんな感じです♪足は気にしないでください😅

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/10/04 08:30
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

予約して1ヶ月、やっときた〜😍

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/10/03 20:12
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

久しぶりにミラーレスでカメ活してきたの巻📸一回初期化しちゃったからか設定よくわかんなくて白飛びすごい(笑)娘がグズグズし始めたから早めの退散📸

  • thumb_up 76
  • comment 2
2025/10/03 12:43
ルークス ハイウェイスター ターボ

ルークス ハイウェイスター ターボ

ぷりケツ

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/10/03 01:05

おすすめ記事