インプレッサ WRX STIのロアアーム交換・シフトリンケージブッシュ交換・異音に関するカスタム事例
2025年08月09日 13時35分
インプレッサスポーツ(GP7)から インプレッサWRXSTI(GVB)に乗り換えました。 少しずついじりながら、ドライブを楽しみながら、長く乗りたいです。 車の知識&整備技術は素人なので、いろんな方のカスタム例を参考にします。 よろしくお願いします。
2週間くらい前からブレーキペダル踏む度、離す度に、「カツン」「コツン」と異音がしてました。
右前から音するのでブレーキキャリパーからかなー?と思っていたんです。ところが、先週日曜に近所の整備工場で上げてもらったら原因は右前ロアアームのブッシュが死んでたせいだと。ブレーキは問題なし。
減速度が変わったときに、干渉して音が出ていたのであろうとのこと。
また整備士曰く、この状態で走らないでくれ、とのことでした。自分だって嫌です(笑)
なのでこの日はインプレッサを預けて徒歩で帰宅。
右前ロアアームはASSY交換になりました。ASSYだと部品代高いですね…
部品があるだけマシですが、5万円超えました。月曜に部品発注、木曜に入着、金曜に交換作業してもらいました。
一応、ブッシュ×2とブーツ×1を打ち替え出来ないか店に相談してはみたんですが、ロアアームがアルミ製だからプレス機で作業したときに曲がるリスクがあるので、無理と。プロが言うなら仕方ない。素直に聞き入れます。
動画内で何度かブレーキペダル踏む離すをしてるのですが、「カツン」「コツン」って音が聞こえると思います。
右前ロアアーム交換後は音しなくなりました。お盆休み前に直って良かった。
ついでですが、シフトは買ったときからグラグラだったのでシフトリンケージブッシュも交換してもらいました。こっちは部品代4000円いかなかったですね。
交換後は動画のようにシフト操作しやすくなりました。感動的なくらい良い。