キューブの新潟・ドライブ・スタッドレスタイヤ・雪に関するカスタム事例
2024年12月14日 20時28分
10年超えエアコンコンプレッサー電動ファン交換 13年2カ月CVT交換 2021年12月20日15年81日100,000㎞ 10.6万kmリビルト品ドライブシャフトに交換 11万キロ左リアハブ交換 2023年2月12万㎞ 23年3月123,000㎞Dにてスロットル清掃 24年7月15万㎞ 24年12月16万㎞ 25年7月エアコンマグネットクラッチ交換 9月17万km
先週末新潟の実家に帰省してきました🎶🚙💨🎶
写真はないですが、今回は新潟県土日は⛄雪予報で寒そうなので、群馬県の道の駅おおたで車中泊しました😁
予定よりだいぶ手前の場所で休憩してたら寝落ちしたというのが本当のところです🤭
写真は関越道の関越トンネル手前群馬県谷川岳PAです。天気も良くトンネルの向こうはホントに雪なのかと思うくらいでした😊
トンネル抜けると銀世界でした😁
チェーン規制が出てて全車トンネル出てすぐの土樽PAに入らなければならなくなってましたが、特にタイヤをチェックする人もいなくて、雪装備してないと走れません!と放送が流れてるだけでした⁉️
そんなんでいいのですかね⁉️🤭
土曜日は実家のある柏崎市は雪ではなく小雨が降ってるだけでしたが、翌朝屋根からドサッと雪の落ちる音で目が覚めました!
家の前の道は消雪パイプから水が出てるので積雪しにくく助かります👍
道路全線こうなれば安心ですけど😊
日曜の帰り道の十日町、湯沢付近は中々の⛄雪で腹下やバンパーをかなり擦ってて、バンパー取れないか心配で何回か降りて確認しました😅
無事に帰宅できてホッとしました😁👍