VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例

2023年05月28日 16時24分

MASAのプロフィール画像
MASAメルセデス・ベンツ Vクラス W639

なんでもガンガン積めるこの頼もしさは、まるでハイエース。 でも、フロントにはスリーポインテッドスターのエンブレム。エンジンは、当時のSクラスなどにも搭載されていたM272エンジン。パワーは十分で、このギャップが好きです。燃費は仕方ないですね‥。 毎日の通勤やレジャーに大活躍しています!

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

以前の予習をふまえて、ATF交換を決行🔧
後期2011年式12万7千キロ走行です。
前回のATF交換から3万1千キロ走行。少し早い気もしますが、まあいいでしょう。
前回はヤナセ交換だったので、初DIY交換です。
ミッションは722.6系で、当時幅広い車種に採用されていたベンツの5速ATです。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

用意したパーツは、
・ベンツ純正ATF 8ℓ(1ℓ✖️8本)
・オイルパンのガスケット(純正、ゴムのやつ)
・オイルフィルター(純正)
・オイルパンのドレンのワッシャー
・トルコンのドレンのボルトとワッシャー
・ATF注入口のロックピン
・オイルレベルゲージ(722.6ミッション用、Amazonで1400円くらいの大陸製)

今回は安全をみて主要バーツをベンツ純正に。上記全部で3諭吉くらい。そのうちの大半がATF代。やっぱり純正は高い。。次回は社外品を使うかも🤔

いつものようにジャッキアップ、馬かけて開始。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは、ATオイルパンのドレンから排出。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

次に、トルコンのドレンから排出。ドレンプラグの位置は、クランクプーリーにレンチかけて、回しながら発見。前回の予習でわかったように、手前の邪魔なステーはどかしてあります。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そして、オイルパンを外しました。オイルフィルターが見えます。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

オイルフィルターも外して、オイルパンの掃除へ。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今回排出できたATF量は、全部で7.3ℓ。マニュアルによれば全量が7.8ℓらしいので、全量に近い量を排出できました。色は濁った茶色。新油はピンク色なので、かなり汚れている。。😅

ちなみに抜けた量7.3ℓの内訳は、
・オイルパンのドレンから2.7ℓ
・トルコンのドレンから3.6ℓ
・オイルパン外して追加で出てきた1.0ℓ
という感じで、オイルパンからだけでは、半分も抜けないことが判明。ベンツのATには、トルコンにもドレンがある車種が多いようなので、是非トルコンからも抜くべきです。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

オイルパンの底は、ヘドロのような(鉄粉?)汚れが凄い。。 丸いのは鉄粉を吸い付けるマグネット。この周りもかなりの堆積。。前回交換から3万キロチョイですが、ここまでミッションの削りカス?が出るのですね。。😅

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

はい、綺麗に清掃しました✨ 新品のガスケットも装着。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

新品オイルフィルターを装着して、オイルパンを取り付け。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ATFを入れていきます。

ある程度入れたらエンジン掛けて暖気運転。ATF温度80℃の時の量を見る必要があります。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ATF温度は、以前に購入したAutelの簡易診断機でモニター。

80℃付近になったらオイルレベルゲージで量を確認しながら、補充。量はエンジンが掛かっている状態で見ます。途中、何回かシフトレバーを各ポジションへ操作。

VクラスのATF交換・722.6ミッション・ベンツ5速AT・W639・722.6に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

最終的に抜けた量とほぼ同じ7.5ℓ入れて、規定量になりました。しかし、オイル量見づらい。。何回も確認しました。
ちなみにこのオイルレベルゲージ、最後まで入りません。当たるところまで挿入です。あくまでもベンツ5速722.6ミッション用なので、汎用性を持たせているのかと。

試運転の結果、特に問題無し。心なしかシフトフィールがスムーズになったような😃 いずれにしても結構汚れていたので、交換して安心ということで。
なんだかんだで丸一日作業で疲れました〜🛠️

追伸:
交換後の試運転では分からなかったのですが、翌日いつもの通勤ルートを走ったら、発進時が軽くなってダイレクト感が増した(スリップが減った?)ことが感じられました。交換して正解です。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,633件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

デカいお尻をまたアップデート。@エランドールさん。どこだかわかりますかね…?テールゲートスポイラー装着〜!そしてよく見ると…組み込むハイマウントストップラ...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/10/11 23:20
Vクラス W639

Vクラス W639

重量物(タープとMDF合板の棚板)の影響で崩壊したイレクターパイプを補修しました⭐︎揺れに相当な耐性が出来、タープを載せてもびくともしません⤴️⤴️⤴️カ...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/10/11 20:42
Vクラス W639

Vクラス W639

車中泊計画、第二弾。ベッド2・3列目や荷室を使うのではなく1・2列目を使ってみる。私の身長だとハンドル蹴飛ばしそうだから運転席は妻かな。もちろん二つ買って...

  • thumb_up 68
  • comment 4
2025/10/11 11:07
Vクラス W447

Vクラス W447

3週間ぶりに車に乗ったらめちゃ汚れてたんで、取り敢えず洗車に。機械式なんてないので当然手洗い洗車で200ペソ(約500円)。ただ明後日からまた出張で戻って...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/10/08 19:20
Vクラス W447

Vクラス W447

先程、追加コーディングを施工して頂きました!今回の施工は①アイドリングストップラストモード②アクセルペダルの特性曲線変更③トルクリミットの解除この3つです...

  • thumb_up 87
  • comment 11
2025/10/07 22:01
Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 35
  • comment 2
2025/10/07 08:26

おすすめ記事