シビックタイプRのシビックタイプR・無限・富士川河川敷緑地公園・アーチ橋・早朝カメ活に関するカスタム事例
2025年10月27日 13時57分
FKは納車時のママだから純正ですよ(笑)大人しく目立たないようコッソリ乗ってます。 陰キャ・キモヲタ・コミュ障の三拍子揃った変態ヲヂサンは、大黒・横浜・湘南・富士山麓・蓼科辺りへ頻繁に出没😱フォローはご自由にどうぞ。 CT活動(自車)より、モタスポ・花・飛行機撮影の方が好き(得意)。投稿ネタは美味しい系・ヌコ大好き系も時々。 大人数より少人数でじっくり話が出来るオフが好み。車種問わずに、気兼ねなく声掛けてください。車・カメラ談義を楽しくしましょう🙇
カー常の皆さん、お疲れ樣です。
季節が変わってしまいましたが、夏真っ盛りの8月最終日です。
2時57分。
宝永山左側チームのド○え○んコンビ✌🏻は、朝っぱらから活動開始。
今日は、静岡支部の組長エリア(宝永山右側)を荒らしに🤣行く目的で、正に丑三つ時に東名🅿へ集合。
4時35分。
この13分前には、対立組織組長が爆音と共に到着。
4時52分。
4時に到着し、30分ほどは暗闇の中でお喋り。あれは新幹線始発前のチェック車輛です、とトリビア情報をまだ真っ暗な時に教えてもらい、勉強になりました。右端の鉄橋が新幹線路線。
着いた時は星が良く見えて、来年の流星🌠観測はここ☝🏻って思ったほど。
本日の(闇取引を含む)会合の参加MENMENです。
闇取引の誘いにまんまと引っ掛かって昼間に現れた組長&宝永山教🗻本家教祖@ヨロツクCRどっぐ氏。
以下省略。以上!🤣
5時27分。
日の出🌅
立ち眩みするほど暑くなるのも知らずに、太陽の写り込みを呑気に撮影。
むむむ…</^o^\>の形がおかしい…🤭
右端の歪な凹みは何?😁
コニーデのLINEと、FKのノーズLINEを合わせてあげた🤭
各々散らばって、独自視点での撮影タイム。
他2名の方は、こちらに来られなかった。来るなよ💢オーラは出してはいなかったつもりですが😅
ツァイスならではの絵というか、パッキパキの高コントラスト。特にコントラスト加工など一切してません。
戦車してないボディなのに、写り込みが綺麗「風」なのは、ツァイス効果?😱
メインの被写体にゆっくり近づいていきます。
「その筋」の方々にとって、聖地・崇め祀る対象かもしれませんが、失礼にもその対象に接近します。
まぁ、もっと河口側に下がってところから全景を写すほうが、あの乗り物🚅とのコラボ🗻は素敵ですが。
雲丹がここでも収穫出来ました。
仕掛けは、組長&教祖様が好きな磯百&絵富弐々です。
絵富の値を壱参まで開くと、雲丹の鮮度が下落ちます。
按摩綺麗ではないボディなのに、またまたコーティングピカピカ「風」に写ってくれます😅
橋の名前は知りませんが、上路アーチ橋の典型ですね。どれくらいあるんだろう?1キロくらいはあるはず!
連続している造形は、近くで見ると圧巻ですごいです。
朝は東名🅿出発して1時間弱、洋楽のアルバム1枚聴き終わる前に富士川SAに到着。静岡って意外にも、近い?
この日はまだ長い1日になりますが🤭また単体でここにこっそり領空侵犯しに来ようと心に誓ったのでした(チャンチャン)。
道路でない(駐車場)ので、走行中に撮影。
本日の早朝MTG、お疲れぇっした!🙇
