190シリーズのパノラマワイパーOHに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのパノラマワイパーOHに関するカスタム事例

190シリーズのパノラマワイパーOHに関するカスタム事例

2022年11月16日 22時05分

hahnのプロフィール画像
190シリーズのパノラマワイパーOHに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

この画像は1年程前にパノラマワイパーのグリスアップを行った時のモノ

パノラマワイパーのサプライヤーはボッシュ製とSWF製があってワタシのはSWF製。
よくワイパーギアが破損してギアを交換する話を聞きますが、実は社外のギアが販売されているのはボッシュ製のみだったりするんですよ

SWF製はリンケージ以外パーツの互換性が無く、壊れたらギアはもちろんモーターも違うのでASSY交換。

ですので延命措置でのグリスアップ😮‍💨

190シリーズのパノラマワイパーOHに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まだ壊れていませんがギアは既にこんな状態です。
残念ながら修理不能なのでそのまま組み上げるしかないですね😩

190シリーズのパノラマワイパーOHに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

画像では分かり辛いですが、唯一SWF製のコストがかかっている部分が軸受にニードルローラーベアリングを使っている事。
ボッシュ製は砲金ブッシュです。

とは言えギアが交換出来ないというのは非常に痛い!
程度の良いボッシュ製のワイパーユニットがあれば欲しいかなぁ😵‍💫

というような事を思いつつグリスアップして組み上げました。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,934件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

2015年10月5日。ちょうど10年前の今日、この車が僕の元にやってきました😉あの夜、記念すべき初ドライブで銀座へ。そこで撮った一枚が今でも大切な思い出で...

  • thumb_up 46
  • comment 10
2025/10/05 18:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お天気が不安定な週末丸目さんのイベントが中止になりAki号秋の衣替え…⁈久しぶりの「パナメリカーナ顔」センターマークデカすぎ…(^^)運転席周りの作業最初...

  • thumb_up 120
  • comment 10
2025/10/04 14:09
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025主催者さんからOfficialPhotoが公開されました。写真中央下にトリコローレのロゴがあります😊芝生の上を走る190E✨なんか...

  • thumb_up 226
  • comment 10
2025/10/03 07:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025主催者さまチンクェンチェント博物館撮影オフィシャルフォト公開👏👏👏芝生広場に入場…!190E軍団整列イタフライベントなのにドイツ🇩...

  • thumb_up 136
  • comment 4
2025/10/02 20:59
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025に参加してきました!お誘いいただき、ありがとうございます!写真がないのはいつもの事(笑)イタリア車のデザインは、やっぱり華がありま...

  • thumb_up 61
  • comment 6
2025/10/01 04:22
190シリーズ W201

190シリーズ W201

190E2.0秋の大規模修繕です。・エンジン、ミッションマウント・フロントショックアブソーバーアッパーマウント・メータークラスター・シールリング・サーモス...

  • thumb_up 75
  • comment 12
2025/09/29 18:26
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025に参加してきました♪今回は190E軍団で突撃😎バカンスで頭がいっぱいの🇮🇹に硬派なジャーマン魂を見せつけてきました🔥🇩🇪会場にはざ...

  • thumb_up 76
  • comment 10
2025/09/29 13:14
190シリーズ W201

190シリーズ W201

行ってきました!富士トリコローレ2025🇮🇹壮観✨✨感無量✨✨✨イタリア車のイメージが強いこのイベントですが、今回は20世紀枠として敢えて190Eで参加し...

  • thumb_up 232
  • comment 29
2025/09/29 12:02
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025参加イベントの朝は早い早朝の中央道石川PAお天気曇り☁️気温20℃既に軽微な渋滞発生…💦会場内へはカルガモ走行天然芝の上を進みます...

  • thumb_up 147
  • comment 17
2025/09/29 00:55

おすすめ記事