ムーヴキャンバスのまた、行きたい場所・大阪裏ナナガン・トラス橋・半田ナナガン・ミツカンもね(笑)に関するカスタム事例
2025年09月22日 12時34分
2021年7月3日吉日(笑)我が家にやって来たオレンジ🍊キャンバスです。ウラカン🍊オレンジで塗装してあるので、ウラちゃんと呼んでいるんですよ♬ 皆さんよろしくお願いします。 2023.4.9.念願のオレンジ🍊ミーティング参加。 2023.4.10.念願のピックアップに選んでいただきました。運営さん、ありがとうございました。皆さんの応援📣に感謝です🥰
お題投稿
「また、行きたい場所」
RICKYさんアテンドの大阪の夜は
目新しい所ばかりで✨🤩✨
ここが、かの有名な…🌉
ローアングルで撮ってみました🥰
心が躍りましたよ〜
また行きたいな〜
今度はデリカですね、きっと。
いくつもの鉄骨が組み合わさって
頑丈で頼もしい感じがしました。
見上げるウラちゃんの表情は
好奇心に溢れていますね😍
どんな構造になってるのかな。
私も見上げてみました🙄
大阪市内のベイエリア
港区と南港を結ぶ真っ赤なボディの港大橋。
トラス橋という作りなんですね〜
三角形に組むことで軽量でありながら
丈夫なのだとか。
飛行機がぶつからないように赤いんですって。
それとは別に
名古屋のトリトンは伊勢湾岸道路にある
3つの斜張橋。
張り巡らした沢山のケーブルが美しい
景観的に優れた橋です🥰
でも、風には弱いらしい🥲💦
実は、ここ、すごく暗い場所なんですよ!
ちょっと怖い感じ😱
暗くてもニコニコ☺️
大きな鉄骨です😳
阪神高速道路は工事中なんですね。
こちらは愛知県半田市の半田ナナガン
大阪のナナガン(第七岸壁)に
ちなんで名付けられたとか。似てる?
きっとリスペクトしてるんでしょうね👍✨
水管橋なんですが、色がきれい✨
結構暗いんですが…
こうやって時々ヘッドライトに照らされます。
車仲間が集まる場所になっているようです☺️
明るい時の撮影をお勧めします😉
あ、半田ナナガンに
カッコ可愛いキャンバスちゃんが居た❣️
釣りしていた男性にお話をお聞きしたら
奥さんのお車だとか。
この日は釣れなさそうと話しておられました🎣
投稿許可はもらいました。
半田ナナガンに来たら
絶対、ミツカンにも寄ってね〜
初めての夜のミツカン🔰
ライトアップされてることを知りました。
だから、車のライティングもなしで。
運河にミツカンのマークが映ってた。
今回は夜のナナガン特集でした🌉
今日も見てくれて、ありがとう。
じゃあ、またね。チャオ❣️