WRX S4のブル🎾さんが投稿したカスタム事例
2020年11月03日 07時29分
おはようございます。
連投よろしくお願いします🙇。
とある1日の模様です。
蕎麦好きの「ふめさん」の投稿を見てたら、
美味しい蕎麦が食べたくなり🎶🚗💨🎶
時を戻して出発です。
近くのコンビニ駐車場の、偽千葉フォルニアです😆。
やはり、セブンコーヒーなくして🎶🚗💨🎶はできない😌。
千葉の観光大使を目指してるのに、訪れたのはお隣県のお山です😅
ちょい傘雲でした。
途中の駐車場
何台かやる気を感じられるお車がいらっしゃいました😌。
この角度が好きですね。
エスケープゾーンにて📷
赤い葉っぱはどこ🤔
黄色い葉っぱはどこ🤔
高い場所から📷
ギロと前期型の証✨
う~ん🤔
ぜんぜん紅葉🍁じゃありません😌。
ただのジャングル😅
えいアップだ!
なんだ…ここは🤔
昔の役場を再現されたとか😅
というわけで、トップ画の店内へ。
なかなかの雰囲気ですね😌
壁の写真は「亀田兄弟」。
ファンなのかな🤔
お庭は素敵な盆栽が😌
あれ、光って見えない😅
雰囲気あるメニューです。
まずは、お抹茶とお菓子😵。
意表をつかれました😆。
やって来ました!
鴨汁蕎麦です🦆。
ここからが、ご主人のパフォーマンスショーが始まります😆。
ネタバレしちゃうからご注意を!
「はい。かもちゃんがきたよ~!」主人
「お兄ちゃん食べ方わかる?」主人
「初めてだから、わかりません。」ブル
(お兄ちゃんって歳じゃないんだけど😅)
①最初に左の蕎麦を3本程食べて良い許可が出ます。
②次に右側のわさびつきの蕎麦を3本程度食べて良い許可が出ます。
「ゆっくり噛んで食べるだよ。ゆっくりだよ!」主人
この後に、蕎麦を食べるのにストップがかかります。
③その間にご主人が鴨と野菜を焼いてくれます。
④最初に鴨単品でパクり。次に鴨にネギを巻いてパクり。これを続けていきます。
鴨肉の油を汁におとしこむ布石でもあります。
そうすると、汁に鴨の油が落ちて鴨汁が完成します。その途中には、
ご主人が「おいしくな~れ。おいしくな~れ」と声に出して鴨肉を汁につけてくれます。
「はい。おにいちゃんも言って!」主人
「え、」ブル
「言わないとおいしくならないよ~!」主人
「おいしくな~れ。おいしくな~れ。」ブル
鴨肉を全部食べてから、やっと蕎麦を食べてよい許可がおります😵。
このあとも、順番があるねェ~。
①最初は蕎麦を鴨汁につけて蕎麦を食べる
②次に大根のつまをいれて一気に蕎麦を食べる
③薬味を全て入れて蕎麦を食べる。
これにて、ご主人のパフォーマンスショーが完了です😌。
暫くしたら、離れた席から先ほど聞いたショーが始まりました🤣🤣🤣。
このショーは鴨汁そばを注文しないと味わえません。
実際はもっと会話が飛び交ってます😆
混んでる日はどうなっちゃうんだろう😅
なので自分のペースで食べたい人には、
無理なお店かも😅。
でも、蕎麦が太いのに美味しいし、鴨肉も間違いなく美味しかったです。
そして、蕎麦湯が衝撃的な旨さ。
こんなに濃厚蕎麦湯を飲んだのは初めて😵。
鴨汁がそうさせてる🤔
ふめさん、というお店でした。
行ったことあったかな?
中々の場所にお店があります。
コメント打ち疲れたから、続きます🙇。
(フリック入力できないおじさんなので😅)