カローラツーリングのカローラツーリング・BLITZ DAMPER ZZ-R・減衰調整ダイヤル・減衰力が足りないに関するカスタム事例
2025年08月09日 19時23分
お盆休みに入り、実家に帰省したので、リアの減衰調整を行いました︎︎👍
実家なら機材が豊富なため、作業するにはもってこい
ただ、馬が無かったので、ホームセンターにて購入していよいよ作業開始
あっ⋯⋯(察し)
これはホイールハウスカバーを外さないといけないのか…
そして、外すのはいいものの、右後ろの調整ダイヤルが固い。。。
結局、リアショックアッパーのボルトを外し、ベースを反転させて調整ダイヤルが見やすい状況に変え、何とか動かせるようにして完了🙆♀️
これだけで1時間かかった。。。
助手席側はホイールハウスカバーを外さずにリアショックのみ外して調整しました
こっちはすんなり回るんで、パパっと完了✌️
こっちは5分かからず😇
てか、リアのキャンバー寝てる😅
親が買い物に行くとの事でしたので、送りながら試し運転
今回は一番ソフトから20段階に設定※推奨16段階なので、固め
調整前よりリアのバタつき感がなくなったので、大分乗りやすくなりました✨
暫くはこれで乗ろうかなと( ˙▿˙ )☝
DSC PLUS導入するかどうか…🤔